ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 松田町議会 > 平成27年6月定例会の会議録を公開します

平成27年6月定例会の会議録を公開します

印刷用ページを表示する 掲載日:2015年8月25日更新

平成27年第2回議会定例会会議録

平成27年6月3日(第1日目)

  1. 会期の決定 [PDFファイル/250KB]
  2. 町長の行政報告 [PDFファイル/285KB]
  3. 議長の諸般報告 [PDFファイル/51KB]
  4. 一般質問(受付番号第1号~第7号)
    受付番号質問議員件 名  及び  要 旨
    利根川 茂

    心身障害児者の支援は! [PDFファイル/262KB]

     現在、心身障害児者が日本の人口に占める割合は6%と言われております。松田町にも500名を超える方々がいられます。
     そこで町長にお伺いします。
    (1) 障害者雇用促進法に規定されている率を町職員として常勤雇用しているか。
    (2) 障害者総合支援法は、充分機能し本町の障害者のためになっているか。
    (3) 本町の保育所・幼稚園に、心身障害児クラスの設置と、病弱児保育の実施をするお考えは。
     以上3点について、お伺いします。

    中野 博

    交流人口(観光客)の増加策を問う [PDFファイル/368KB]

     全国的に人口が減少し続ける中、各自治体では定住化対策に躍起になっていますが、結局は自治体間の人口の取り合いでしかありません。
     定住化に特策が見出せないのであれば、活性化のために、松田町の特長を生かした交流人口の増加策を考えるべきと思い、次のことに対してお聞きします。
    (1) 寄地区の自然を生かした観光客誘致の対策は?
    (2) 松田ブランド(食べ物)の開発は?
    (3) 街中にトイレを設置する考えは?

    齋藤 永

    今後の空き家対策は [PDFファイル/325KB]

     空家対策特別措置法が施行され、政府は、治安や防災上の問題が懸念される空き家の撤去や利用促進に関する基本方針を示した。このことで、各自治体が人口減の歯止めの対策として、空き家の所有者や利用希望者、不動産関係団体をつなぐ空家バンク事業等をスタートさせた。このように、利用工夫は沢山あると思いますが、下記についてお聞かせください。
    (1) 当町での現状と対策は。
    (2) 空き家を地域交流や福祉サービスの観点から、集会所や地域住民の交流サロン等への活用は。
    (3) 海外の人が住むシェアハウスや、住民や子ども達が交流できる国際交流会館等の設置は。

    小澤 啓司

    来訪者に優しいまちづくりを提案する [PDFファイル/345KB]

     桜まつりも終了し、観光客も14万人と前年を上回り、又、最明寺史跡公園も近年になく大勢の来訪者があったと聞いている。
     人口が減少する中で観光客が増加することは、街中に活気があふれ、町民の心にも勇気と自信が湧いてくる。
     来訪者に優しいまちづくりを進めるために、下記について提案する。
    1 新松田駅・JR松田駅前に観光案内看板や、障害者も利用できる公衆トイレの設置は不可欠だ。
    2 西平畑公園や最明寺史跡公園内のトイレは、早急に改修すべきだ。
    3 観光客も60代以上が半数を占め、街中に休憩所やベンチの設置が必要だ。
     以上、交流人口増加策として答弁を求める。

    寺嶋 正

    住居環境等の改善を [PDFファイル/308KB]

    (1) 人口減少や高齢化の進展等により、管理されていない空家が増加傾向にある。「空家等対策の推進に関する特別措置法」に定義されている「空家等」の実態把握、空家等対策計画の策定、適切な管理の促進、「空家活用助成金」での有効活用策は。
    (2) 商工振興策として、空き店舗の有効活用や町のまつり事業とタイアップした販売事業の展開等により、商店の活性化を図る必要がある。町長が公約に掲げた「ミニスーパーやコミュニティ・マーケットの開設」のために、買い物ができる環境づくり、店舗等の改装や店舗等で使用する備品の購入に対して、費用を助成する「商店リニューアル助成事業」のお考えは。

    石内 浩

    福祉施策充実とその裏づけについて [PDFファイル/368KB]

     松田町は、2025年対策でもある、訪問・通所介護の市町村事業への移行時期を、本年4月と決定。「多様なサービス」の確保の見通しが立たないとする市町村が3分の2もある中で、県下4市町村と共に先頭に立ったが、その進捗状況と以下の点につき伺いたい。
    (1) 病院のベット不足、NPO、ボランティアなどの課題も多いとされているが、松田町が考慮すべきは何か。
    (2) 扶助費は、県全体でも2.7倍(13年度前年比)。都市部は法人税収の伸びはあるが、人口減・高齢化の町村は税収減少が続くが、その対応策は。
    (3) 認知症対策と「地域包括ケアシステム」の構築へ向けての具体的施策は、町の独自の形がいつ明示されるのか。

    飯田 一

    「特定空家」等の早急な対策を [PDFファイル/303KB]

    1 「空家対策特別措置法」が国会で成立し、「特定空家」に対する定義、取り組み等が明確になりました。今後の町としての対応をお伺いします。
    (1) 空き家に対する町の考え方は、「空家対策特別措置法」によりどのように変わり、「特定空家」への対応は、どのようにお考えですか。
    (2) 松田町空家バンクの状況は。
    2 地域特産品を目指していた「芋焼酎」の芋の作付は、今年度は行わないという事ですが、今後の取り組みは。

平成27年6月4日(第2日目)

  1. 議事日程 [PDFファイル/140KB]
  2. 一般質問(受付番号第8号~第9号)
    受付番号質問議員件 名  及び  要 旨
    大舘 秀孝

    機構改革の成果を問う [PDFファイル/444KB]

     昨年10月1日より機構改革が施行され10課2担当室となり、町民サービスの向上が図られていることと思います。
     行政は、すぐに結果が出る事例と長時間かかる事例があることは承知しておりますが、初期のシュミレーション通り成果が出ているのか又どの様な課題があるのか。
     各課ごとに事例を挙げてお知らせください。

    鍵和田 貴実代

    安全・安心のために同報無線の充実な活用を [PDFファイル/267KB]

     松田町では、同報無線(町より一斉放送を行う情報伝達機器)が町内24ヶ所に設置されておりますが、地域により「聞き取りづらい」、「雨の日や窓を締めた室内では聞こえない」との声が多くあります。
     各家庭に設置できる戸別受信機設置補助(本体購入45,360円のうち個人負担額10,360円)も行っておりますが、普及できておりません。
     安全・安心の町づくりのために、町内どこにいても情報が聞けるよう、次のことをお伺いします。
    (1) 全世帯の戸別受信機の設置数は。
    (2) 学校、集会施設などには設置してありますが、町民が多く利用する金融機関や店舗等に設置するお考えは。

平成27年6月5日(第3日目)

  1. 議事日程 [PDFファイル/171KB]
  2. 承認第1号~第2号 [PDFファイル/61KB]
    承認番号件   名
    専決処分の承認を求めることについて(松田町税条例の一部を改正する条例)
    専決処分の承認を求めることについて(松田町税条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例)
  3. 議案第28号~第33号 [PDFファイル/355KB]
    議案番号件   名
    28松田町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例
    29松田町学童保育に関する条例の一部を改正する条例
    30松田町国民健康保険税条例及び松田町国民健康保険税条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例
    31松田町町道路線の認定について
    32平成27年度松田町一般会計補正予算(第1号)
    33平成27年度松田町介護保険事業特別会計補正予算(第1号)
  4. 報告第1号 [PDFファイル/46KB]
    報告番号件   名
    平成26年度松田町一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について
  5. 総務文教常任委員会報告
    発議第1号~第3号 [PDFファイル/104KB]
    発議番号件   名
    松田町議会議員の議員報酬等の特例に関する条例
    松田町議会委員会条例の一部を改正する条例
    松田町議会広報発行規程の一部を改正する規程
  6. 各種委員会委員等の諸般報告ほか  [PDFファイル/168KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)