ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 松田町議会 > 令和元年第2回定例会の会議録を公開します

令和元年第2回定例会の会議録を公開します

印刷用ページを表示する 掲載日:2019年9月9日更新

令和元年第2回議会定例会会議録

令和元年6月12日(第1日目) 

1.会期の決定 [PDFファイル/235KB]
2.町長の行政報告 [PDFファイル/340KB]
3.議長の諸般報告 [PDFファイル/51KB]
4.会期中における仮議長の選任を議長に委任する件 [PDFファイル/112KB]
5.一般質問(受付番号第1号~第6号 )  

受付番号

質問議員

件   名  及び  要   旨

利根川 茂

子ども・子育て支援法改正に伴う対応は! [PDFファイル/237KB] 

 子ども・子育て支援法が、5月10日、国会において改正されました。
  この改正により、0歳から2歳児の住民税非課税世 帯と3歳から5歳児の保育料はすべて無償化されます。
 認可施設はもとより、認可外施設やベビーシッターなどもこの対象となります。
 そこで町長に伺います。
(1)条例改正・補正予算が必要と思われますが、10月1日実施に対応できますか。その内容をお示しください。
(2)保育の質の向上や、待機児童等の対策はどうするのか。

井上 栄一

松田町の財政状況について [PDFファイル/356KB]

 この3月議会において第6次総合計画及び平成31年度予算が上程され、付託された予算審査特別委員会報告書の中で財政計画の発表が付帯項目として採決されました。
 5月の議会全員協議会において、財政推計が報告されました。
 今回の財政推計について、今後の財政需要見込みの詳細、収入見込みの根拠、今後の健全な財政運営のための方策等についてお伺いいたします。

田代 実

庶子地区「旧砂利線々路敷地」の有効利用を! [PDFファイル/273KB] 

 家ノ河原線橋梁新設工事によって、令和2年3月までに常光沢に本格的な人道橋が整備されます。そして城山と中里・かなん沢との懸け橋となり、未利用地の状況が続いている旧砂利線々路敷地の有効利用が期待されますので、次の3点について町長の考えをお伺いします。
(1)幅員の狭い町道1号線、交通量の多い堤防道路の迂回路となる歩行者専用の散策路として整備すること。
(2)地域住民の安心安全と福祉向上のため、散策路の一部にポケットパークを整備し、最優先に防犯カメラと防犯灯、さらにベンチや遊具などを設置すること。
(3)この常光沢に架かる人道橋は、地域の財産として「親しまれる橋の名称」を地域住民から公募し命名すること。

小澤 啓司

持続可能な「まちづくり」を問う [PDFファイル/407KB]

 人口減少の進行によって、町税収入の減少が予測されます。高齢化による社会保障費の上昇や上下水道の老朽化対策費の増加は避けられません。
 下記につき、質問します。
(1)国民健康保険事業の一人当たり国保医療費の速報値が県内最大との報告を受けました。近隣自治体の状況と対策を求めます。
(2)上下水道管の老朽化が進行しています。地震対策や長期にわたる補修工事計画について説明を求めます。
(3)松田さくら保育園は定員超えの状況ですが、松田幼稚園の制度見直しは検討されていますか。子育て世代増加策と併せ説明を求めます。 

南雲 まさ子

子どもたちにより良い教育環境を [PDFファイル/339KB] 

 全国的に学校教職員の長時間勤務が問題となっており、その緩和のためにも、部活動について国からのガイドラインがこの3月に出ましたので、次のことについてお尋ねします。
(1)町内の小中学校の教職員の長時間勤務の実態はどうですか。
(2)部活動についての国のガイドラインへの対応の現状と今後の方針はどうなっていますか。
(3)部活動以外に地域のクラブチームに所属したり、学校外で音楽・芸術活動に取り組む生徒もいますが、学校外活動は「未来トップランナー育成・応援助成金」の適応は可能でしょうか。適応の基準はどうなっていますか。

平野 由里子

第6次総合計画における「協働」について [PDFファイル/411KB] 

 総合計画では基本姿勢として3つの柱が挙げられている。
 みんなが主役のまちづくり(協働・連携協力)
 魅力があり持続可能なまちづくり(SDGs)
 郷土愛をもって活躍する人づくり(愛町心+自治精神)
 アクションプログラムもこれらに基づいたものとなっていますが、特に協働について問います。
(1)「協働」がわかりにくいと審議会でも問題になったが、あらためて、協働とは何であると考えるか教えてください。
(2)協働について町民と考える取り組みはあるか。また職員研修は行っているか。
(3)「自治基本条例」の適切な運用を審議したり、住民自治の推進について首長に提言したりするために、自治基本条例推進委員会を設置する考えはないか。

令和元年6月13日(第2日目)

1.議事日程 [PDFファイル/164KB]
2.一般質問(受付番号第7号~第10号 )  

受付
番号

質問議員

件   名  及び  要   旨

石内  浩

町民サービスについて [PDFファイル/325KB]

 町は過去に例がない大事業が続くが、町民のきずなや住み易さの観点から以下の点につき、町の考え方を聞きたい。
(1)20年程前の中学校体育祭では、校長名での地域住民への協力依頼が回覧されていた。西側フェンスの管理を含め、地域の協力、見守りが必要と思われるが。
(2)ロマンスカーの停車駅でなくなり、ふじさん号の利用客も少ない。沿線観光地のアピールや乗客増員キャンペーンなどの地元支援も必要ではないか。
(3)松田町にとって必要である県立足柄上病院が、独立行政法人となって久しいが、現状の課題と成果は。

飯田 一

超高齢化社会に対応した健康寿命延伸の施策は [PDFファイル/346KB] 

 平均寿命が延び、健康寿命も延びています。健康寿命を伸ばすには、心身の健康を維持し、生きがいを持つことが非常に重要と考えます。よって、以下の質問をいたします。
(1)お年寄りが自由に集える居場所づくりが必要と考えますが、お考えをお伺いいたします。
(2)アンケートによると高齢者の生きがいは旅行などの趣味、パートナー、子供、孫などです。三世代以上が住む世帯については家屋、宅地の固定資産税の免除など税制面での優遇策はとれませんか。
(3)認知症、高齢者の見守りツールとして、GPS活用のお考えは。

鈴木 眞徳

通学路の安全確保について [PDFファイル/258KB]

 川崎市登戸において、通学路、スクールバスのバス停付近で私立カリタス小学校の児童17人と保護者2人の合計19人の刃物事件がありました。
 松田町も通学路の安全を確保されていると思います。
 そこで、次の点について質問させて頂きます。
(1)現在、通学路の安全をどのように決めて確保していられますか。
(2)現在の通学路に関して安全面等保護者との話し合いはされていますか。

10大舘 秀孝

松田町の全町的な活性化策を問う [PDFファイル/364KB]

 本町は中心市街地と寄地区の周辺部に分かれているので、画一的な活性化は必然的に無理な町の形です。市街地では町営住宅始め、これからの計画を含め多額な財政出動され活性化が図られています。寄地区でもドッグランを始めYHV事業等推進されていますが、限られた資源を生かした、より一層のオール松田的活性化策について、どの様に考えていられるのかお伺い致します。

3.議題

議案番号議案等
承認第2号 [PDFファイル/122KB]専決処分の承認を求めることについて(松田町国民健康保険税条例の一部を改正する条例)
議案第21号 [PDFファイル/214KB]松田町地域経済牽引事業の促進に係る固定資産税の特例に関する条例
議案第22号 [PDFファイル/123KB]松田町税条例の一部を改正する条例
議案第23号 [PDFファイル/126KB]松田町介護保険条例の一部を改正する条例

令和元年6月14日(第3日目)

1.議事日程 [PDFファイル/176KB]
2.議題

議案番号議案等
議案第24号 [PDFファイル/190KB]工事請負契約の締結について(令和元年度~2年度防災行政無線デジタル化改修工事)
議案第25号 [PDFファイル/285KB]令和元年度松田町一般会計補正予算(第1号)
議案第1号 [PDFファイル/106KB]松田町新松田駅周辺整備基金条例(産業厚生常任委員会報告)
報告第1号 [PDFファイル/135KB]平成30年度松田町一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について
報告第2号 [PDFファイル/76KB]平成30年度松田町一般会計事故繰越し繰越計算書の報告について
同意第3号 [PDFファイル/94KB]教育委員会教育長の任命について
同意第4号 [PDFファイル/82KB]教育委員会委員の任命について
3.各種委員会委員等の諸般報告ほか [PDFファイル/260KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)