ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 観光情報 > 地方創生加速化交付金に係る公募型プロポーザルの実施について

松田をさがす
遊ぶ
見る
食べる
買う
泊まる
松田ブランド
松田町紹介
松田町とは
松田町風景さんぽ
ハイキング
松田町へのアクセス
リンク集
年間行事
年間行事一覧
早春
春
夏
秋
冬

奴さんのお部屋
松田町公式観光ツイッター「花便り」
寄七つ星ドッグランツイッター
松田町観光パンフレット
松田観光ガイド
足柄上商工会リンク
松田町商工振興会リンク
松田山ハーブガーデンリンク
蜂花苑リンク

広域観光サイト「箱根のとなり 千年の湧水地あしがら」

神奈川の地酒


地方創生加速化交付金に係る公募型プロポーザルの実施について

印刷用ページを表示する 掲載日:2016年11月8日更新

やどりき癒しの里

Yadoriki Healing Village 愛犬との共生が癒しと賑わいを創出する里づくり 企画提案募集

里山の恵みを生かした愛犬の癒しの里を創りましょう!

 新宿から小田急線で一時間半。神奈川県西部に位置する松田町は、古くから交通の要衝として栄え、自然と文化が調和する町です。その山間部にある寄地区は、昔から手付かずの豊富な自然環境が広がり、まるで桃源郷のようです。その自然に育まれた食、モノ、ヒト、芸術と寄ふれあいドッグランや、周辺の地域資源などを効果的に活用します。
 また、県と連携推進する「未病対策」を踏まえた「癒し(心身の健康)」をテーマに、西丹沢の心落ち着く里山の風景の中、愛犬が楽しみ、心身ともに癒されることで、愛犬家も幸せになれるようなオンリーワン産業を寄地区に誕生させ、賑わいの復活と新たなビジネスチャンスの構築及び定住・移住化を促進する「やどりき癒しの里~Yadoriki Healing Village~」を創出することを目的としています。

【1】契約期間契約締結日から平成29年3月24日(金曜日)まで
【2】限度額65,457千円(消費税及び地方消費税含む)を上限とします。
【3】選定方法公募型プロポーザル方式によって選定します。
【4】応募方法等実施要領のとおり
【5】業務内容仕様書のとおり

要領等

YHV実施要領 [PDFファイル/142KB]
YHV留意事項(別紙) [PDFファイル/61KB]
YHV仕様書 [PDFファイル/132KB] 
YHV審査基準 [PDFファイル/64KB]

各種様式

YHV様式1~8(様式7・9・10除く) [Wordファイル/23KB]
YHV様式7 [Excelファイル/26KB]
YHV様式9・10 [Wordファイル/19KB]

公募型プロポーザル実施に関する質問への回答

質問いただいた内容について、次の通り回答します。

【総括】YHV質問回答書 [PDFファイル/72KB]

別添資料一覧

(1)YHV推進協議会構成員イメージ [PDFファイル/32KB]
(2)松田町特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例 [PDFファイル/117KB]
(3)納品(成果)物一覧表 [PDFファイル/61KB]
(4)松田町工事執行規則 [PDFファイル/87KB]
(5)KPI資料.pdf [PDFファイル/36KB]

Yadoriki Healing Village 愛犬との共生が癒しと賑わいを創出する里づくりプロジェクト業務
に係る公募型プロポーザル審査結果公表

「Yadoriki Healing Village 愛犬との共生が癒しと賑わいを創出する里づくりプロジェクト業務」に係る公募型プロポーザルについて、平成28年10月13日(木曜日)に審査委員会を開催し、企画提案のあった3事業者のうち最優秀企画提案者を決定しましたので公表します。

最優秀企画提案者

ランドブレイン株式会社
横浜事務所長 高木恒雄
神奈川県横浜市港北区大倉山7-21-6-512

評価結果

評価項目企画提案者A
(ランドブレイン)
企画提案者B企画提案者C
企画提案内容(560点)274点227点270点
業務遂行能力(350点)215点196点212点
合計(910点満点)489点423点482点

問合せ先

〒258‐8585 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2037番地
松田町観光経済課観光推進係  【担当】鍵和田・大澤
【電話】0465-83-1228  【Fax】0465-83-5031
【電子メール】kankou@town.matsuda.kanagawa.jp

※役場の閉庁日を除く
※受付時間 午前8時30分から午後5時15分まで(ただし、正午から午後1時までは除く)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)