ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織・課名でさがす > 安全防災担当室 > 【新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた町の基本方針】令和5年5月8日(月)より

【新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた町の基本方針】令和5年5月8日(月)より

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年4月18日更新

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた町の基本方針(令和5年5月8日より)

 政府は、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更について、オミクロン株とは大きく病原性が異なる変異株が出現するなどの特段の事情が生じない限り、令和5年5月8日(月)から新型コロナウイルス感染症について、感染症法上の新型インフルエンザ等感染症に該当しないものとし、インフルエンザなどと同じ5類感染症に位置づけることとなりました。
 しかしながら、新型コロナウイルス感染症は完全に終息したわけではなく、5類へ位置付けられても危険性が無くなったわけではありません。町は、引き続き、町民の自主的な感染対策について必要となる情報の提供を行い、町民の生活を支援していきますので、今度ともよろしくお願いいたします。

 1 新たな生活習慣について ※厚生労働省専門家会合より
  ・体調不安や症状があるときは自宅で療養するか医療機関を受診すること

  ・その場に応じたマスクの着用、せきエチケットの実施

  ・3密を避けること、換気の実施 ・手洗いの実施

  ・適度な運動と食事


 2 町役場における対応
  (1) 電話による相談・予約制を実施します。
   ・「対応時間」全日9:00-17:00 ・・・・・・・・・・ 資料1 「連絡先」 [PDFファイル/285KB]
  (2) 一般窓口業務等の予約制
   ・一般窓口業務などは、原則「電話による予約」とします。
   ・予約者は、来庁前に体温を測り37.5度未満であることを確認してください。
    37.5度以上の場合は町へ相談してください。
   ・庁舎の入り口は、2階のみを開放し、検温や案内などをおこなっています。
    土日祝及び夜間は1階入口のみを開放しています。
  (3) 共通事項
   ・来庁する方は、体温が37.5度以上の場合、原則入場をおことわりします。
   ・待合コーナーなど人の間隔を確保するため、椅子の撤去・使用禁止表示をしています。

 3 町の公共施設における対応
  (1) 町の公共施設利用ガイドラインなどに基づき、実施しています。・・・・・・・・ 資料2 松田町公共施設利用ガイドライン [PDFファイル/389KB]
  (2) 細部については、各町内施設に確認してください。
   ・生涯学習センター・町図書館       電話83-7021 教育課生涯学習センター
   ・西平畑公園               電話83-1228 観光経済課公園係
    松田山ハーブガーデン          電話85-1177
    自然館                 電話080-8573-8023
    子どもの館               電話82-9869
    ふるさと鉄道              電話84-0303
   ・各地域集会施設             電話83-1221 総務課管財係
   ・子育て支援センター           電話84-5544 子育て健康課子育て支援係
   ・寄自然休養村管理センター        電話89-2960
   ・創生推進拠点施設            電話84-5541 政策推進課定住少子化担当室
   ・川音川パークゴルフ場          電話83-3331 パークゴルフ場管理棟
   ・松田健康福祉センター入浴施設「健楽の湯 電話84-1196
   ・寄七つ星ドッグラン           電話89-3113
  ※町内施設の状況は、次のサイトマップに記載してあります。
   町役場HP>重要なお知らせ「新型コロナウイルス感染症関連情報について」>町内施設・各事業の状況について

 4 5類移行後の主な変化事項
  ・発症翌日から5日間は外出を控え、10日間のマスク着用など、細部は次のHPを参照してください。

  ※厚生労働省HP

   ➤マスクの着用について

   ➤​感染症法上の位置づけ変更後の療養について(令和5年4月14日)

   ➤​新型コロナウイルス対策「マスク着脱の考え方の変更」篇

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた町の基本方針(令和5年3月1日改正)

 松田町は、令和2年4月に「松田町新型コロナウイルス感染症対策本部」を設置して以来、感染症拡大防止に取り組んできました。新型コロナウイルスへの対応は長期化し、感染の拡大と終息を繰り返して現在に至ります。
 このたび、国は第8波が終息しつつある中で令和5年1月27 日に「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更等に関する対応方針について」を決定し、オミクロン株とは大きく病原性が異なる変異株が出現するなどの特段の事情が生じない限り、令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症について、感染症法上の新型インフルエンザ等感染症に該当しないものとし、5類感染症に位置づけることとなりました。
 5類感染症に位置づけても感染症対策や三密を避けることに変化はありません。ただし、マスク着用の考え方については根本的な見直しとなります。新型コロナウイルス感染症対策におけるマスクについては、屋内では基本的にマスクの着用を推奨するとしている現在の取扱いを改め、行政が一律にルールとして求めるのではなく、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることを基本とします。
 この本基本方針は、令和5年3月13日(月)から適用します。​

1  まん延防止対策
 (1) 基本的な感染対策の継続について
   ・マスクの着用については、個人の判断に委ねることを基本とし、本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な選択を尊重します。
   ・但し、重症化リスクの高い方に感染を広げないために、以下の場面ではいつもマスク着用してください。
   ○医療機関への受診時・面会時
   ○重症化リスクの高い方が入院・生活する高齢者施設等への訪問時
   ・混雑した電車やバスへの乗車時は、マスクの着用を推奨します。
   ・次の場面も、マスク着用について留意してください。
   ○感染流行期に重症化リスクの高い方が混雑した場所に行く時は、マスクを着用する。
   ○施設の利用やイベント参加時に事業者から着用を呼びかけられた時は、マスクを着用する。
   ○症状がある方、検査陽性の方、及び同居家族に陽性者がいる方は、外出を控える。
   通院等やむを得ず外出する時には、人混みは避け、マスクを着用する。
   ・人と人とが触れ合わない距離での間隔
   ・手洗い、パーティションの設置、咳エチケット、効果的な換気など。​​

  (2)  勤務・出勤について
    ・ローテーション勤務、時差出勤、テレワークの推進。

 (3)  イベントなどについて
   ・リスク対応は、身体的距離の確保や基本的な感染対策の実施、業種ごとの感染拡大予防ガイドラインの作成などを踏まえた対応を主催者に求めます。

 (4)  施設の使用制限
   ・施設の使用に当たっては、基本的な感染対策や3密回避の徹底をお願いします。

2  経済・雇用対策
  新型コロナウイルス感染症の影響を受けた中小企業、個人事業者及び世帯・個人への相談対応や給付・融資を活用した金融支援など、国及び県と連携して情報を収集し、必要な対   応を行います。
 最新の情報を随時ホームページへアップします。

 資料1 「連絡先」 [PDFファイル/268KB]

3 町立学校等の対応
  文部科学省のガイドライン、国・県の方針及び「松田町学校再開ガイドライン」などを踏まえ、必要な対応を行います。
 最新の情報を随時ホームページへアップします。

4 町役場における対応
 (1) 【電話による相談・予約制】を当面の間、継続します。
   ・「対応時間」全日9:00-17:00
   ・「新型コロナウイルスに関する総合窓口」子育て健康課に設置
   資料1「連絡先」
 (2)  一般窓口業務等の予約制
   ・一般窓口業務などは、原則「電話による予約」とします。
   ・予約者は、来庁前に体温を測り37.5度未満であることを確認してください。
    37.5度以上の場合は町へ相談してください。
   ・庁舎の入り口は、2階のみを開放し、検温や案内などをおこなっています。
    土日祝及び夜間は1階入口のみを開放しています。
 (3)  共通事項
   ・来庁する方は、体温が37.5度以上の場合、原則入場をおことわりします。
   ・待合コーナーなど人の間隔を確保するため、椅子の撤去・使用禁止表示をしています。
   ・職員のマスクの着用については、当面の間、継続しますのでご承知おきください。

5 町の公共施設における対応
  町の公共施設利用ガイドラインなどに基づき、町役場、生涯学習センター、町立公民館、健康福祉センター、各地域集会施設、創生推進拠点施設、西平畑公園、寄七つ星ドッグランなどの各公共施設ごとに対応します。
 最新の情報を随時ホームページにアップします。
 資料2「松田町新型コロナウイルス感染症総合対策公共施設利用ガイドライン」 [PDFファイル/311KB]

6  広報
  広報まつだ、町ホームページ、防災行政無線、あんしんメール、LINEなどあらゆる手段を講じて、町民への伝達の徹底を図ります。

神奈川県「BA.5対策強化宣言」の紹介

 期間:令和4年8月2日(火)~令和4年9月25日(日)
 1 一人ひとりが徹底用心
 
  (1)
果的な換気
   ・会食は短時間・少人数、マスク飲食
   〇重症化リスク(高齢者、基礎疾患)の高い方を感染から守る対策の徹底
   ・同居家族は、家庭内でもマスクの着用など「うつさない、うつらない」対策の実施
  (2) 法によらない働きかけ
   〇ワクチン接種
   〇感染時の「自主療養届出制度」の活用に備えた抗原検査キットや食料の備蓄
 2  セルフテストと自主療養
   〇体調に異変を感じたら抗原検査キットによるセルフテスト
   〇感染した場合は「自主療養届出制度」を選択肢(保険請求も可能)

  県の取り組みについて [PDFファイル/907KB]      

 

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた町の基本方針

  松田町は、令和2年4月2日に「新型コロナウイルス感染症対策本部」(以下「町対策本部」という。)を設置して以来、感染症拡大防止に取り組んできました。
   新型コロナウイルスへの対応は長期化していますが、町民の生命及び健康を保護し、生活に及ぼす影響を最小限抑え、事態の収束へ向けて取り組んでまいります。

1 まん延防止対策
(1) 基本的な感染対策の継続について
  ・人と人との距離の確保、マスクの着用、手洗いなどの手指消毒をはじめとした基本的な感染対策を継続し、感染拡大  を予防する「新しい生活様式」を実践してください。
  「新しい生活様式・まつだスタイル」 [PDFファイル/415KB]
  厚労省HP 「新しい生活様式の実践例」「人との接触を8割減らす、10のポイント」

(2) 外出について
  ・「3つの密」の場所への移動を避けてください。
  ・再度「緊急事態宣言」が発令された場合、指定された都道府県への移動は控えてください。

(3) 勤務・出勤について
  ・必要に応じ、在宅勤務、ローテーション勤務、時差勤務、自転車通勤などを実践してください。

(4) イベントなどについて
  ・一定規模のイベントなどの開催に当たっては、リスクへの対応が整わない場合は中止または延期するように、主催者に慎重な対応を求めます。
  ・リスク対応は、身体的距離の確保や基本的な感染対策の実施、業種ごとの感染拡大予防ガイドラインの作成などを踏まえた対応を主催者に求めます。

(5) 施設の使用制限
  ・神奈川県の新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項に基づく協力要請があった場合は使用制限を遵守します。
  ・施設の使用に当たっては、基本的な感染対策や3密回避の徹底をお願いします。
  県HP    「事業活動再開に伴う感染拡大防止対策について」
   「施設に応じた感染拡大を予防するための工夫」 [PDFファイル/356KB]

2 経済・雇用対策
   新型コロナウイルス感染症の影響を受けた中小企業、個人事業者及び世帯・個人への相談対応や給付・融資を活用した金融支援など、国及び県と連携して情報を収集し、必要な対応を行います。
 最新の情報を随時ホームページへアップします。

3 町立学校等の対応
  文部科学省のガイドライン、国・県の方針及び「松田町学校再開ガイドライン」などを踏まえ、必要な対応を行います。
 最新の情報を随時ホームページへアップします。

4 町役場における対応
 (1) 【電話による相談・予約制】
   ・ 「対応時間」全日9時00分-17時00分
   ・ 「新型コロナウイルスに関する総合窓口」子育て健康課に設置
    「連絡先」 [PDFファイル/494KB]
 (2) 一般窓口業務等の予約制
   ・一般窓口業務などは、原則「電話による予約」とします。
   ・予約者は、来庁前に体温を測り37.5度未満であることを確認してください。
    37.5度以上の場合は町へ相談してください。
   ・庁舎の入り口は、2階のみを開放し、検温や案内などをおこなっています。
    土日祝及び夜間は1階入口のみを開放しています。

 (3) 共通事項
   ・来庁する方は、体温が37.5度以上の場合、原則入場をおことわりします。
   ・待合コーナーなど人の間隔を確保するため、椅子の撤去・使用禁止表示をしています。

5 町の公共施設における対応
  町の公共施設利用ガイドラインなどに基づき、町役場、町民文化センター、町立公民館、健康福祉センター、各地域集会施設、創生推進拠点施設、西平畑公園、寄七つ星ドッグランなどの各公共施設ごとに対応します。
最新の情報を随時ホームページにアップします。
「松田町新型コロナウイルス感染症総合対策公共施設利用ガイドライン」 [PDFファイル/365KB]

6 広報
  広報まつだ、町ホームページ、防災行政無線や車両による放送などあらゆる手段を講じて、町民への伝達の徹底を図ります。

※マイナンバーカード取得の推奨
マイナンバーカードを利用して、住民票、印鑑登録証明書などの公的な証明書を、松田町のコンビニで交付できます。
忙しい人などに大変うれしいサービスです。
その他、オンライン申請や確定申告、身分証明などにも利用できます。
マイナンバーカード取得は無料です。ぜひ、ご検討ください。

※参 考
コンビニは、納税、公共料金(上下水道料金を除く。)の支払いができます。
また、郵送や各種オンラインによる申請に関しても、町役場にお問い合わせください。

新型コロナウイルス感染症に係る 神奈川県対処方針について

神奈川県対処方針

新型コロナウイルス感染症に係る対策本部の設置

本町における新型コロナウイルス感染症対策を総合的に推進するため、新型コロナウイルス感染症対策本部を令和2年4月2日13時に設置しました。既に国および神奈川県の対策本部が設置されている状況を鑑み、町民の生命及び健康を保持することを目的とし緊急的な対策を図るため、町が一体となって県及び関係機関等と連携して、積極的に情報収集・共有を行い、予防やまん延防止のための対策を実施します。

 根拠

新型インフルエンザ等対策行動計画の適用

 構成

【本部長】町長
【副本部長】副町長・教育長
【本部員】各課長・局長・室長・危機管理監
【事務局】総務課安全防災担当室・子育て健康課

 所掌事務

(1)新型コロナウイルス感染症情報収集・情報提供について
(2)新型コロナウイルス感染症対策の検討について
(3)新型コロナウイルス感染症対策の実施について
(4)その他本部長の命じた事項

本部会議の参集

(1)緊急事態宣言がなされた時
(2)各課をまたがる事態や大きな変化事項が生じた時
(3)本部長が必要と判断した時

町民の皆様へ「まん延防止」についてのお願い

今回は、特別措置法に基づく「政府対策本部」の設置に伴い松田町としても対策本部を設置しました。
今一度「密閉」「密集」「密接」を避けての行動、人混みへの不要不急の外出を控える等の「まん延防止」の徹底をお願いいたします。
今後とも町民の皆様と町が一体となり心を一つにして、新型コロナウイルス感染症を乗り越えていきましょう。

本部長 本山 博幸

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)