【~令和3年度】≪一般町民向け≫新型コロナウイルス感染症対策支援
神奈川県からのお知らせ(神奈川県民のみなさまへ)
様々な支援策、制度が紹介されています ・・・ 神奈川県民のみなさまへ [PDFファイル/1.05MB]
県内の最新感染動向を確認できます ・・・ 神奈川県新型コロナウイルス感染症対策サイト
新型コロナウイルス感染症の感染が心配なときや、症状がある場合にご相談ください。(Tel0570-056774) ・・・ 新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル(神奈川県)
経済的支援に関すること
生活資金等
傷病手当金
住居確保給付金
収入減少で住居を失うおそれのある方に対し、家賃相当額(上限あり)を支給
プレミアム付き商品券
・松田わくわくお買い物券(第3弾)
追加販売を行っておりました、「松田わくわくお買い物券(第3弾)」のご購入予約は、大変なご好評をいただき、10月21日(水曜日)に販売予定冊数に達したため、受付を終了いたしました。
たくさんのお申し込みをありがとうございました。
詳細はこちらのページからご確認ください。
新型コロナウイルス感染者支援金
新型コロナウイルス感染症の検査により陽性と判定された方がいる世帯に対し、感染したことにより発生する経費等の経済的負担を軽減するために支援金を給付します。
新型コロナウイルス感染症家庭内感染防止対策助成金
新型コロナウイルス感染症陽性患者が自宅療養する際、家庭内における感染拡大を防ぐことを目的に、別居などをされた場合の経済的負担を軽減させるため、助成金を給付します。
支払の猶予等
町税猶予
・町税の猶予制度について
<新型コロナウイルス感染症の影響により町税等の納付が困難な方へ [PDFファイル/214KB]>
日本年金機構の対応
・新型コロナウイルス感染症の影響に関する日本年金機構の対応について
雇用等
・新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(厚生労働省)
医療・子育て・その他支援に関すること
医療・子育て・その他支援に関すること
<75歳以上の高齢者・妊産婦の方向け>タクシー初乗り運賃助成
・松田町高齢者等移動手段確保助成事業について
町が指定したタクシー会社のタクシーに乗車した際、初乗り運賃を助成します。チケット制です。
対象となられる方:申請時に町内に住所があり、次に該当する方
〇75歳以上の方
〇妊娠中で、母子健康手帳をお持ちの方
〇出産後1年以内の方
利用できる枚数・期間:月8枚を交付、最大2か月分
令和2年8月31日(月)までの期間
詳細は、こちらのページからご確認ください。
松田町リモートコミュニケーション環境推進助成金
新しい生活様式下における意思疎通の手段を確保し、安心安全な生活の維持を図るため、令和2年4月1日以降にリモートアクセスを可能とする機器を購入した場合、購入費の一部を助成する制度です。
詳細は、こちらのページからご確認ください。
次亜塩素酸水の配布
新型コロナウィルス感染症対策のための除菌水(次亜塩素酸水)の町内配布について
・6月以降の次亜塩素酸水の配布について
次亜塩素酸水について、6月以降も次の場所にて配布しています。
容器をご持参の上、セルフサービスでお願いします。(1家族500mlまで)
場所:町役場1階 入口
寄自然休養村管理センター 1階
日時:当面の間 9時~16時
可燃ごみ用ごみ袋の配布
新型コロナウイルスの感染防止対策としてごみ収集作業員の感染予防、および外出自粛やテイクアウト商品の利用の増加に伴うごみ量の増加に対応するため、可燃ごみ用の町指定ごみ袋を1人世帯に1パック(45リットル20枚入り)、2人以上の世帯に2パックを配布します。配布方法等は、決まりましたら町公式サイト、回覧等でお知らせします。
内閣府がDV被害者に対する新しい相談窓口を開設しました
内閣府 DV相談+(プラス)
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛、休業等が行われる中、生活不安やストレスから、DV等の増加・深刻化が心配されています。 そのため、内閣府では、緊急的に「DV相談+(プラス)」を令和2年4月20日から開始しました。
*電話相談 0120-279(つなぐ)-889(はやく)
*受付時間 午前9時から午後9時(4月29日夜から24時間対応)
詳しくは、内閣府のホームページをご覧ください。
神奈川県の相談窓口
かながわDV相談LINE
県内の女性の方を対象に、配偶者や恋人からのDV・デートDVについての相談を無料でお受けしています。匿名での相談が可能です。
【相談受付期間】
毎週火曜日・木曜日 16時から21時まで(祝休日・年末年始を除く)
相談受付時間外は、電話相談もご利用いただけます。
(女性のためのDV相談「0466-26-5550」)
※5月中旬以降、金曜日・土曜日も受付予定
詳しくは、神奈川県のホームページをご覧ください。