ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 産業 > 商工業 > > 『松田町男女共同参画プラン(改訂版)』について

『松田町男女共同参画プラン(改訂版)』について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年5月10日更新

松田町男女共同参画プラン(改訂版)を策定しました

 松田町では、「松田町男女共同参画プラン(平成30年4月策定)」の計画期間終了に伴い、新たに令和9年度までの5年間を計画期間とする「松田町男女共同参画プラン(改訂版)」の策定をいたしました。

 本プランを町の総合計画である「松田町第6次総合計画」に基づいた「人権・男女共同参画」に関連する分野の個別計画として位置づけ、男女共同参画社会の実現に向けて各種取り組みを進めてまいります。

 松田町男女共同参画プラン(改訂版) [PDFファイル/3.53MB]

パブリックコメントの募集結果をお知らせします

 松田町男女共同参画プラン改訂版(素案)について、ご意見を募集しましたところ、2件のご意見をいただきました。
 貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございました。
 お寄せいただきましたご意見について、町の考え方を整理いたしましたので、お知らせします。

パブリックコメント実施概要

募集期間

令和5年3月29日(水曜日)から令和5年4月27日(木曜日)まで

提出方法

直接持ってくる、郵送、ファックス、電子メール

意見数(意見提出者数)

2件(1人)

結果の公表

パブリックコメント結果 [PDFファイル/175KB]

『松田町男女共同参画プラン改訂版(素案)」について、パブリックコメントを募集します

パブリックコメント(町民意見)募集の経緯

 町では、平成29年を”女性が輝くコンパクトシティ元年”として位置付け、女性が輝き、活躍できる環境づくりを推進する中で、男女共同参画社会の実現に向けて町民の皆さんと共に取り組むために、『松田町男女共同参画プラン』を策定しました。

 この度、現行計画の計画期間(平成30年度~令和4年度)が終了するため、『松田町男女共同参画プラン改訂版』を策定するにあたり、皆さんからのご意見を募集いたします。

※ 頂いたご意見の内容及びご意見に対する 町の考え方については、個人情報(氏名・住所等)を除き、町公式サイトで公開します。なお、ご意見に対する個別の回答は行いませんのでご了承ください。

松田町男女共同参画プラン(素案)

 松田町男女共同参画プラン改訂版(素案) [PDFファイル/3.72MB]

募集期間

 令和5年3月29日(水曜日)~4月27日(木曜日)【必着】

 ※募集期間外に提出されたご意見は受付いたしませんので、ご了承ください 。

意見書の提出方法

 『松田町男女共同参画プラン改訂版(素案)』についてのご意見と必要事項(住所、氏名、電話番号)を書面に記入の上、期間内に「直接持ってくる」「郵送」「Fax」「メール」のいずれかの方法でご提出ください。

意見書の様式について

意見提出用紙

 意見書の様式は自由ですが、以下に参考様式がありますので、ご活用ください。

 参考様式 [Wordファイル/21KB]

任意の様式で提出する場合

  任意の様式で意見を提出する場合は、以下の項目を必ず記載してください。

  1. 氏名
  2. 住所 ・電話番号
  3. 『松田町男女共同参画プラン改訂版(素案)』についてのご意見(※素案のどの部分に対する意見か明示してください)

意見書の提出方法 

役場窓口へ直接提出する場合

 松田町役場3階 定住少子化担当室窓口(受付:平日午前8時30分~午後5時15分)

郵送・Faxの場合

 〒258-8585 足柄上郡松田町松田惣領2037番地 松田町役場定住少子化担当室定住少子化対策係(庁舎3階)

 Fax:0465(83)1229

webアンケートフォーム

 こちらのアンケートフォームからご意見をご提出できます。

その他

 口頭による意見提出は受け付けいたしませんが、書面による提出が困難な方はご相談ください。

素案の配架場所

  素案は下記の場所で閲覧できます。      

  • 松田町役場3階 定住少子化担当室窓口
  • 寄出張所
  • 松田町生涯学習センター
  • 松田町健康福祉センター

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)