ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織・課名でさがす > 福祉課 > LGBTQの「T」のはなし ~ 多様なトランスジェンダー ~

LGBTQの「T」のはなし ~ 多様なトランスジェンダー ~

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年7月12日更新

足柄上地区パートナーシップ制度連絡協議会 講演会

 足柄上地区パートナーシップ制度連絡協議会では、多様性を認め合う地域社会の実現に向け、LGBTQ、多様性に関する講演会を開催しています。今年度は、LGBTQの「T(トランスジェンダー・こころの性とからだの性が一致していない方)」をテーマに開催します。

 入場は無料で事前申込制となりますので、興味のある方や詳しく知りたい方は、ぜひご参加ください。

講演会チラシ

日時

 令和5年7月25日(火曜日) 午後2時~午後3時30分(開場 午後1時30分)

場所

 大井町生涯学習センター 1階 ホール(大井町金子1995)

講師

 虎井 まさ衛 さん(著述業・立教大学兼任講師)

講師の紹介

 性別不合(性同一性障害)当事者・研究者・支援者のためのミニコミ誌「FTM日本」を16年間主宰する。
 幼児期より性別不合に悩み、大学卒業後、渡米して女性から男性への性別適合手術を受ける。その前後の1987年より、著述・講演など性別不合についての啓発活動を始め、1994年に創刊した「FTM日本」は国内外の研究者・教育者にも広く参考にされていた。
 東京都人権啓発ビデオ(東映製作)への出演、「3年B組金八先生」第6シリーズへの協力など、性と人権について、教育現場や特にメディアを通じてアピールすることに力を入れている。

申込方法・申込期間

申込方法

 松田町福祉課福祉推進係(0465-83-1226)までお電話でお申し込みください。

申込期限

 令和5年7月21日(金曜日)まで

主催

 足柄上地区パートナーシップ制度連絡協議会(南足柄市・中井町・大井町・松田町・山北町・開成町)