松田町一般不妊治療費助成事業について
松田町一般不妊治療費助成事業
町では、不妊治療を受けているご夫婦の経済的な負担の軽減を図るため、一般不妊治療のうち医療保険が適用されない治療について、費用の一部を助成します。
令和2年10月1日以降の治療より、助成の対象となります。
所得制限及び年齢制限はありません。
詳細は子育て健康課 健康づくり係までお問い合わせください。
対象者
次の要件をすべて満たす方
1.治療開始時点で、夫婦であること
2.夫婦が申請日の1年以上前から松田町に住所を有し、かつ引き続き申請日現在も在住していること
3.医療機関において不妊症と診断され、治療の必要があると認められた者
4.町税等の滞納がないこと
助成内容
助成対象費用
一般不妊治療(保険外診療)に係る本人負担額
<助成対象外の費用>
●医療保険各法の規定に基づく保険給付が適用される一般不妊治療の費用
●文書料、食事代、個室料等の一般不妊治療に直接関係しない費用
●処方箋によらない医薬品等の費用
助成対象期間
一般不妊治療を開始した日から起算して2年間
助成金額
1回の申請につき 上限5万円
助成回数
次のいずれかに該当する場合に、3回まで申請することができます。
●妊娠に伴い、一般不妊治療を終了したとき
●特定不妊治療への変更に伴い、一般不妊治療を終了したとき
●治療費(保険外診療)の合計が助成金の上限額(5万円)を上回ったとき
上記に該当しない場合であっても、治療開始日(2回目以降の申請の場合は、前回の最終治療日)から1年経過した場合はご申請ください。
申請方法
次に掲げる書類を、申請期間内に子育て健康課 健康づくり係へご提出ください。
申請書類
●松田町一般不妊治療費助成金交付申請書 [PDFファイル/84KB]
●松田町一般不妊治療費医療機関等証明書 [PDFファイル/91KB]
●一般不妊治療に要した治療費(保険外診療)の領収書の写し
●夫婦の健康保険証の写し
●振込先口座が確認できるもの(通帳またはキャッシュカード)の写し
以下の書類は、町が確認を行うことに同意される場合、提出を省略することができます。
●夫婦であることが証明できる書類
●夫婦の住民票の写し
申請期間
医療機関が証明した治療期間(※)の最終日から6か月以内
※松田町一般不妊治療費医療機関等証明書の「証明治療期間」欄に主治医が記載した治療期間