【コロナ対策】 産後ケア応援助成金事業のお知らせ
産後ケア応援助成金事業
町では、新型コロナウイルス感染症の影響により、日常生活等が制約される状況下で出産を迎え、コロナ禍での育児という様々な不安等を抱えることとなる産婦さんが、
産後において、心身ケアや育児の支援、その他必要な支援サービスを利用した場合に助成金を交付します。
産後ケア応援助成事業のお知らせ [PDFファイル/209KB]
産後ケア応援助成金に関するQ&A [PDFファイル/75KB]
対象者
次のいずれにも該当する方
1. 令和4年4月1日~令和5年3月31日までの間に出産が確認できた方
2. 申請日に松田町に住民登録されている方
対象期間中に松田町に転入された場合は、転入日以降において事業の利用が確認できた方を対象とします。
※転入前に出産し、前居住地で利用したサービスについては対象外
助成額
〇宿泊型サービス 1泊につき 2万円 (5泊まで)
〇デイケア 1回につき 5千円 (5回まで)
〇家事支援等 1時間につき 2千円 (50時間まで)
※ただし、実際のサービスの利用にかかった経費が助成額に達しない場合は、実際にかかった経費を助成します。
対象となるサービス
〇宿泊型サービス : 医療機関等の施設に宿泊し、産後の母体管理や生活面の指導、母乳に関する相談・授乳方法の指導、
発育発達に関する相談、保健指導等を受ける。
〇デイケア : 日帰りで、医療機関等の施設において、産後の母体管理や生活面の指導、母乳に関する相談・授乳
方法の指導、発育発達に関する相談、保健指導等を受ける。
〇家事支援等 : 母子の家庭内において、心身のケアや育児の指導、家事のサポート等を受ける。
必要書類
●松田町産後ケア応援助成金支給申請書兼請求書 [様式ダウンロード] [PDFファイル/107KB]
●領収書
●母子健康手帳の 表紙 及び サービス利用日等の記載のあるページ の写し
※表紙は、必ず「保護者・子の氏名」欄に記入したものをコピーしてください。
●振込先口座が確認できるもの(通帳またはキャッシュカード)の写し
※振込先口座は、原則申請者本人の名義のものをご用意ください。
申請期限
令和5年3月31日
申請方法
郵送 または 子育て健康課窓口で申請してください。
郵送申請の場合
〒258-8585
松田町松田惣領2037番地
子育て健康課宛にご送付ください。
窓口申請の場合
子育て健康課 健康づくり係に来庁日時をご予約のうえ、窓口にお越しください。
TEL 0465-84-5544