ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 交通 > 公共交通 > > 「のるーと足柄」の運行計画の見直しについて

「のるーと足柄」の運行計画の見直しについて

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年5月13日更新

「のるーと足柄」の運行に関する実証実験としての位置づけについて

 AI技術を活用したオンデマンド交通(予約制の乗合いバス)である「のるーと足柄」ですが、令和5年10月の実証運行の開始から約半年が経過しました。
 今回の実証実験については、令和5年度から最長で令和7年度までを予定しており、その間の利用実績等を分析・検証し、持続可能な公共交通機関として令和8年度以降に本格運行していくための最適な運行計画(運行日、運賃、車両台数、運行エリア)や、既存公共交通との役割分担などを模索していくものです。

「のるーと足柄」の運行計画の見直しについて

 令和5年10月からの約半年間が経過しましたが、現在の利用状況としては、当初アンケート調査などから見込まれた利用者数には達しておらず、当初の運行計画のままでは、持続可能な公共交通機関として維持していくのが困難な状況です。
 ついては、今後、持続的な運行を確保していくことを検証するため、令和6年8月から次のような運行計画の見直しを検討しています。

 
  現在 見直し案
運行台数 4台 3台
運行日 毎日(年末年始を除く)

月曜日~土曜日(年末年始を除く)
(日曜日・祝日は運行なし)

運行時間 6時30分~22時00分 8時00分~20時00分

運賃

1回の乗車につき一律300円
​小学生 100円
​障がい者・介助者 100円
※介助者は障がい者1人につき1人適用

運行エリアを松田地区、寄地区、大井町地区にエリア分け
エリア内 一律300円
エリアを跨ぐごとに プラス300円
小学生・障がい者・介助者 一律300円
※介助者は障がい者1人につき1人適用

※電話予約の場合 プラス100円

 併せて、パスポートの会員費についても以下のとおり見直しを検討しています。

現在のパスポート会員費

会員パスポート 会員費月額(税込)
ファミリーパス
同一世帯家族割
(法人も含む)
一世帯価格
1ヶ月/6,000円
3ヶ月/17,100円
6ヶ月/32,400円
パーソナルパス(1) お一人様価格 小学生以上
1ヶ月/4,500円
3ヶ月/12,825円
6ヶ月/24,300円
パーソナルパス(2) 単身価格 小学生以上
1ヶ月/3,000円
3ヶ月/8,550円
6ヶ月/16,200円
シルバーパス
(65歳以上限定)
お一人様価格
1ヶ月/3,000円
3ヶ月/8,550円
6ヶ月/16,200円

パスポート会員費の見直し案

※パスポートは、エリアを跨いだ場合の追加料金等はありません。

会員パスポート 会員費月額(税込)
大人 1ヶ月/7,200円
3ヶ月/21,600円
6ヶ月/43,200円
小学生 1ヶ月/3,600円
3ヶ月/10,800円
6ヶ月/21,600円
シルバーパス
(65歳以上限定)
1ヶ月/6,000円
3ヶ月/18,000円
6ヶ月/36,000円
※家族割として、同一世帯で複数の申し込みをすることで10%割引

法人
※法人については、利用者の制限なし

5枚発行 1ヶ月/67,500円
3ヶ月/202,500円
6ヶ月/405,000円
10枚発行 1ヶ月/121,500円
3ヶ月/364,500円
6ヶ月/729,000円
追加1枚当たり 1ヶ月/15,000円
3ヶ月/45,000円
6ヶ月/90,000円

意見の募集について

募集期間

 令和6年5月21日(火曜日)まで

意見提出方法

 以下のいずれかの方法により提出してください。

1 意見提出フォーム

 こちらの意見提出フォームから直接提出ください。

2 電子メール

 以下の項目を記載のうえ、松田町政策推進課(kikaku@town.matsuda.kanagawa.jp)までメールで提出ください。

  1. 住所
  2. 氏名
  3. メールアドレス
  4. 意見

3 窓口または郵送

 様式は定めませんが、以下の項目を記入のうえ、直接、役場政策推進課窓口までお持ちいただくか、郵送で送付ください。

 送付先:〒258-8585 松田町松田惣領2037 松田町政策推進課 宛て

  1. 住所
  2. 氏名
  3. 意見

意見の取扱いについて

 個別の意見に対する回答はいたしませんが、いただいたご意見は、地域公共交通会議及び地域公共交通運賃等協議会による協議の参考資料とさせていただきます。

運行計画の見直し案に関する意見交換会を開催します

 これまでの運行の状況についての皆さまへのご報告と、上記の運行日、運行時間、運賃の見直し案について、次のとおり意見交換会を開催します。
 ご利用者の皆さま、まだご利用されたことのない方も、ぜひご参加ください。

 
日にち 時間 場所
5月19日(日曜日) 9時30分~11時00分 寄小学校体育館 1階多目的ホール
14時00分~15時30分

松田町役場 1階1AB会議室

 ※2回とも同じ内容です。
 ※開始15分前から入場できます。
 ※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
 ※寄小学校体育館は室内履きをお持ちください。

お問い合わせ

・意見交換会に関すること

松田町政策推進課 Tel 0465-83-1222

・運行計画の見直し案に関すること

一般社団法人足柄オンデマンド Tel 0120-616-101