ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織・課名でさがす > 環境上下水道課 > 令和6年度版 松田町ゴミ収集カレンダー

令和6年度版 松田町ゴミ収集カレンダー

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年3月1日更新

松田町のごみ収集について

松田町ごみ収集カレンダーに関するお詫びと訂正について

 3月1日から配布している「令和6年度松田町ごみ収集カレンダー」のうち、全地区で日付に誤りがありました。内容については次の通りです。ご迷惑をおかけしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正させていただきます。

 

〇1か所目

(誤) 4月24日(火)(22日(月)の次の日が24日(火)になってしまっている)

(正) 4月23日(火)

〇2か所目

(誤) 1月25日(火)(27日(月)の次の日が25日(火)になってしまっている)

(正) 1月28日(火)

 

以上訂正し、お詫び申し上げます。

地区ごとの松田町ごみ収集カレンダーについて

 松田町のごみ収集日程は、8地区に分かれています。自治会を確認の上、下記表から選んでご利用ください。(該当箇所の■をクリックしてください。)

 
地区(自治会)

家庭ゴミの正しい出し方

分別表

ゴミ収集カレンダー
4月~9月 10月~3月

町屋・店屋場・仲町

家庭ごみの正しい出し方 [PDFファイル/1.59MB]

ごみ分別一覧表 [PDFファイル/2.3MB]

神山・茶屋
河内・中丸・中央

新松田・中沢・仲町屋
沢尻
谷戸・谷津

宮前・かなん沢・中里・城山

寄地区全域

ごみの分別辞典「ごみサク」(外部リンク)

よくある質問

Q1 ごみ袋はどんなものでもいいですか。指定の袋はありますか。

 燃やすごみについては町指定のごみ袋に入れて捨ててください。 
 その他のごみは共通して、透明もしくは半透明の袋で出してください。プラスチック類の資源ごみに関しては、ペットボトルとそれ以外に分けてください。
 販売店の詳細はこちらをご覧ください→指定ごみ袋販売店一覧

Q2 分別の一覧表に載っていない物の捨て方がわかりません。

 環境係にお問い合わせいただければお答えできますので、気軽にご相談下さい。
 また、上記のごみサクも是非ご活用ください。

Q3 ごみカレンダーが欲しいです。

 紙媒体につきましては、町役場や寄出張所等で配布しております。

Q4 粗大ごみを処分したいです。

1.役場で処分をする場合 
 環境上下水道課窓口もしくは寄出張所で申請をしてください。
 一回の申し込みで5点までとし、1点につき1,100円(税込み)の手数料をいただきます。

 収集は毎月第3月曜日で、申請締め切りは収集月の第2月曜日までです。

2.直接搬入する場合 
 前日までに足柄東部清掃組合(0465-83-1554)へ予約をしてください。
 営業時間:火~金 9時から10時30分、13時から15時30分まで
      第1・3土曜日のみ9時から11時まで
     (月曜、第2・4・5土曜日、日曜日及び祝祭日は休みです。)
 料金は10kgまでを1単位として、1単位あたり250円です。

(粗大ごみの定義)
一辺の大きさが30cm以上の燃えるごみ、一辺の大きさが50cm以上の燃えないごみは粗大ごみとなります。
※折り畳んだり、小さくしたりした状態で30cm・50cm未満でも、広げて基準よりも大きくなるようであれば粗大ごみです。(例)カーペット、すだれ、ブルーシート等

Q5 黄色い違反ごみシールが貼られていたのですけども、どうすればよいですか。

 もう一度、自ら分別をして出し直すようにしてください。また、自身が出したごみ以外で一週間以上経ってもシールが貼られているものがある場合は役場までご連絡ください。

Q6 いつまでにごみは出せばよいですか。

 収集日の朝8時30分までに出してください。

Q7 どのごみ集積所に捨てればよいですか。

 大まかな場所については役場からお伝えすることはできますが、ごみ集積所の当番など地域によってルールがあるため詳細につきましては近隣の方等にお尋ねください。

Q8 雨の日に資源ごみを出しても大丈夫ですか。

 ペットボトルやプラスチック製容器包装につきましては雨の日でも回収いたします。
 その他の新聞紙や段ボール、衣類等については基本的には次の収集日に出すようにお願いいたします。
※雨の日でも回収は行っていますが、段ボールや新聞紙が濡れてしまうと再資源化できなくなってしまいます。衣類等についても乾かしてから、処理をするため乾いた状態で出してください。
また、出すときに雨が降っていなければ出していただいても大丈夫です。

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)