不適物混入について
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年5月21日更新
燃やすごみの中に不適物が混入していました
町では、家庭や事業所から出た燃やすごみを大井美化センターで大井町・中井町のごみと一緒に処理しています。
今回、大井美化センターより、5月17日もしくは18日の町収集ごみ又は事業系の燃やすごみの中にネットやチェーンなどの不適物が混入していたとの情報提供がありました。
今回、大井美化センターより、5月17日もしくは18日の町収集ごみ又は事業系の燃やすごみの中にネットやチェーンなどの不適物が混入していたとの情報提供がありました。


どちらも燃やすごみに混入すると清掃工場の機械設備の故障につながり、場合によっては多額の修理代が発生してしまう恐れがあります。3町合同でごみ処理を行っているため、故障や不具合が生じると他町の方々にまで影響してしまいますので、ごみの分別のご協力をお願いいたします。
ごみの分別について
今回混入していた不適物の処理方法は下記のとおりとなります。
【ネット】
処理困難物のため、販売店もしくは産業廃棄物業者へ依頼。
【チェーン】
不燃ごみ。50cmを超える物は粗大ごみ又は東部清掃組合へ直接搬入。
ごみを捨てる際には各家庭に配布しております「家庭ごみの正しい出し方」を確認しましょう。また、下記サイトでも分別方法を確認することができますのでご活用ください。
【ネット】
処理困難物のため、販売店もしくは産業廃棄物業者へ依頼。
【チェーン】
不燃ごみ。50cmを超える物は粗大ごみ又は東部清掃組合へ直接搬入。
ごみを捨てる際には各家庭に配布しております「家庭ごみの正しい出し方」を確認しましょう。また、下記サイトでも分別方法を確認することができますのでご活用ください。