6月21日(土曜日)太陽光発電&省エネ診断セミナー 【申込受付中!】
光熱費削減に役立つ!「太陽光発電&省エネ診断セミナー」を開催します 【参加者募集中】
町では、町民・事業者・行政が相互に連携して二酸化炭素の排出量を削減することで「2050年までの二酸化炭素排出実質ゼロ(カーボンニュートラル)」を達成するために、再生可能エネルギー(太陽光、風力、中小水力、地熱、地中熱、太陽熱)の中でも、現在最も普及している「太陽光発電システム」の導入拡大や、省エネ化の推進に積極的に取り組んでいます。
←屋根置きの太陽光パネル
ご家庭の電気代対策や災害時の備えとなる、「太陽光発電システム」のメリットや、活用できる補助金情報のほか、事業所(工場・事務所・店舗等)で使用する設備などを見直すことにより光熱費削減につながる「省エネ診断」について、分かりやすくお伝えします。
ぜひ、お気軽にご参加ください!(参加無料)
こんな方におすすめのセミナーです
・「自宅に太陽光発電システムを付けたいけれど、設置費用が気になる」
・「電気代が高くて困っている」
・「工場、事務所、店舗等の光熱費を削減したい」
・「活用できる補助金制度が知りたい」
・「営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)に興味がある」
・「地球温暖化対策や、CO2削減、再生可能エネルギーに興味がある」
日時・会場
令和7年6月21日(土曜日) 14時から
松田町役場4階 4AB特別会議室
このセミナーで分かること
1.地球温暖化問題の現状や、私たちにとっての重要性
2.神奈川県の補助金を活用して、初期費用0円で住宅に太陽光発電システムを設置できる「かながわ0円ソーラー」の仕組み
3.農業と太陽光発電を両立するソーラーシェアリングの地域への導入事例
4.事業所で使う冷暖房機器等の見直しにより、光熱費を削減できる「省エネ診断」の概要
5.活用できる、町・県・国の補助金や支援制度
地球温暖化対策及び再生可能エネルギーの専門家として環境省「脱炭素まちづくりアドバイザー」や総務省「GXアドバイザー」も務められ、全国で活躍される谷口信雄氏による講演や、営農型太陽光発電による耕作放棄地解消などの取り組みが評価され、令和6年度に「第1回かながわ脱炭素大賞」を受賞された、合同会社小田原かなごてファームの小山田大和代表による講演も予定しています。
プログラム ※令和7年5月14日時点(当日までに一部変更になる場合があります)
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
14時00分~ | 開会挨拶 | 松田町環境上下水道課 |
14時15分~ |
気候変動の最新情報と地球温暖化対策 |
環境省 脱炭素まちづくりアドバイザー |
14時50分~ |
初期費用0円の太陽光発電導入の2025年度モデル |
かながわ0円ソーラー合同会社 |
15時25分~ | 「農業×太陽光発電」=ソーラーシェアリングの取り組みについて |
合同会社小田原かなごてファーム |
16時10分~ | 光熱費削減につながる、工場・事務所・店舗等の省エネ診断 |
一般社団法人 |
※セミナー終了後は、発表者に質問していただける時間をご用意しています。気になる疑問は、この機会にご相談ください。
参加費
無料
参加申し込み
・松田町民の方に限らず、ご興味のある方でしたら、どなたでもお気軽にご参加いただけます。
・資料準備のため、6月19日(木曜日)までにお電話またはメールでお申し込みください。
・当日の飛び入り参加も可能です!ぜひお気軽にお越しください。
※入退場自由(聞きたいプログラムだけの参加も可能です)
申し込み先
松田町役場環境上下水道課 環境公園係
TEL0465(83)1227(受付:平日8時30分~17時15分)
E-Mail:kankyo@town.matsuda.kanagawa.jp ※メール件名に「セミナー申し込み」とご記載ください