ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織・課名でさがす > 教育課 > 令和7年度 夏休み期間中におけるプール開放について

令和7年度 夏休み期間中におけるプール開放について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月25日更新

​令和7年度 夏休み期間中におけるプール開放について

次の期間で学校のプールを一般開放します。ルールを守って楽しく泳ぎましょう!

 期間:7月21日(月・祝)~8月26日(火)
 時間:13時00分~16時00分
 場所:松田中学校、寄小学校

プール開放中止の判断基準について​

近年、夏季の猛暑により、熱中症になるリスクが高まっていることを考慮し、夏休み期間中のプール開放について、次の基準で中止の判断といたします。

プールの開放が中止になる場合

​​・前日に熱中症特別警戒アラートが発表された場合
・当日の正午時点で測定し、13時にWBGT(暑さ指数)が31℃以上となることが想定される場合
・当日の正午時点で測定し、13時に気温が35℃以上となることが想定される場合
・当日の正午時点で測定し、13時にプールの水温と気温の合計が65℃以上となることが想定される場合
・悪天候の場合
・その他、水質が基準を満たしていない場合等、プール開放に適さない場合

当日のプールの開放状況については次のX(旧Twitter)に掲載します。
​(※通信料金については、利用者ご自身でのご負担となります)

松田町学校プール開放状況(Xアカウント)

注意事項

(1) プールに入る前に
  ・必ず準備運動をしてください。
  ・水着、水泳帽を必ず着用してください。
  ・サンオイル、日焼け止めクリームなどは使用禁止です。
  ・メガネ、ヘアピン、時計などは外してください。

(2) 遊具・用具について
  ・利用できるもの
   ▶80cm未満の浮き輪、アームフローター、ライフジャケット、ゴーグル
   (80cm以上の浮き輪や、ビーチボールなどの周囲に危険を及ぼす恐れがある遊具類は利用できません。)

(3) その他
  ・プールにはお金など貴重品は持ち込まないでください。
  ・泳げない子どもには、必ず大人が水着着用の上でご同伴ください。
  ・プールサイドを走ることや、飛び込み、潜水は禁止です。
  ・事故やケガを防ぐために、監視員の指示に従ってください。
  ・水遊び用のおむつを着用しての遊泳はできません。おむつがとれた幼児から遊泳が可能です。
  ・プール開放は雨や気温等により予告なくお休みになることがあります。
  ・自転車などは、道に止めないようにしましょう。 
  ・来場される際は、出来ましたら熱中症対策として水筒、日傘等をご持参ください。