店屋場自治会
店屋場自治会
店屋場自治会について
店屋場地域はJR御殿場線川音川鉄橋~国道255号の間に位置し、川音川左岸の店屋場公園(通称”どんぐり公園”)は、遠くに見える秀峰”富士”をバックに鉄橋を渡る電車の撮影ポイントとして、のどかで撮り鉄の隠れた名所です。また、河川敷ではバーベキューやウォーキング等、地域住民の憩いの場として利用されております。
歴史を振り返りますと、昔は”惣領字店屋場”と言う地名がついていましたが、現在は店屋場が省略され”松田惣領”となりました。自治会名は、平成9年に1区自治会が自治会再編により「町屋」と「店屋場」とに分かれ独立し、150世帯程で店屋場自治会がスタートし、現在は世帯数も360を超え、年々増加し続けています。(平成27年度自治会加入率:94.6%)
新松田、松田、相模金子各駅に近く、買い物も国道255添いのスーパーまで歩いて15分、高速のインターにも車で数分で接続できる等、立地条件に恵まれた大変住み易い地域です。
主な行事
1.山王社祭り:7月14日開催
町屋・店屋場各自治会及び祭典世話人会、子供祭典の役員で祠廻りの掃除接待準備をし、その後、子供達を集め土地の鎮守としての「山王社祭」の由来・歴史を勉強します。
2.水神祭:8月26日開催
店屋場・町屋地区の伝統的な神事として、川音川の水害や流行病の発生しやすい時期に、災厄を追い払い浄化する意図で古来から営まれている地域の神聖な祭りです。
3.寒田神社例大祭(神社神輿渡御、店屋場子供神輿巡行):7月31日開催
地域の豊穣と安全を祈願し、神輿の巡業を行います。松田地域全地区共通の神事です。
4.どんど焼き:1月14日前の休日開催
全国に伝わる火祭り行事を店屋場でも継承し、どんど焼きの火にあたったり、焼いた団子を食べ、無病息災健康を祈願します。
5.店屋場桜まつり:2月末開催
早咲き桜”河津桜”を愛で、自治会員全員対象の花見懇親会です。実行委員を中心に役員・組長で分担し、豚汁や甘酒、おしるこ他、おつまみ、弁当を振る舞い、地域に住む10歳になる小学生を対象に「2分の1成人式」を皆でお祝いし、子ども対象に輪投げ、ダーツ等ゲーム、「なごみの会」の踊り、最後はビンゴゲームで景品争奪等々、地域全体が一つとなって盛り上がります。
6.その他
町主催のスポレク祭や親睦ソフトボール大会、店屋場パークゴルフ大会等々に積極に参加し、体力維持、各種研修会(今は2025年を控え認知症研修中心)を行っています。
その他
他の自治会でも同じですが、有事の際の共助の風土醸成維持をミッションとして、安全・安心・清潔をポリシーに、自治会活動の中心をこの全てとして位置づけ運営しています。23の組長と本部役員の多くが、現役仕事をしながら地域のボランティア組織(祭典世話人会、防犯・福祉ボランティアの会)のメンバーの協力を借りて運営しております。
また、集会施設は「なごみの会」「ELGクラブ(体操)」や「てづくな桃の会」「SF会」「店屋場ゴルフ」「女性体操教室」等の会員任意団体に格安で利用して頂いています。