令和6年度松田町物価高騰対応重点支援給付金について
食料品やエネルギー関係等の物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯の世帯に対し、給付金を支給します。また、住民税非課税世帯のうち、子育て世帯(18歳以下)について、給付金を支給します。
支給対象世帯
令和6年12月13日(金曜日)時点で松田町に住民登録があり、世帯全員の令和6年度分の住民税均等割が非課税である世帯。
※令和6年12月14日(土曜日)以降に松田町に転入された方については、令和6年12月13日(金曜日)に住民登録があった市町村にお問い合わせください。
給付額
・非課税世帯・・・一世帯あたり3万円
・子育て世帯・・・子ども1人あたり2万円
申請方法等
対象世帯と思われる世帯主宛に、令和7年1月31日(金曜日)に申請書等を郵送しました。
給付金の支給には申請書の提出が必要となりますので、申請書に必要事項を記入の上、申請書を返送してください。
振込みは、町が申請書を受理してから1か月程度で指定された口座に振込みます。振込通知は行いませんので、通帳をご確認いただくか、お問い合わせください。
申請期限
令和7年4月30日(水曜日)(当日消印有効)
「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください
自宅や職場などに松田町の職員をかたる不審な電話や郵便があった場合は、松田警察署(0465-82-0110)か警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。
・松田町職員がATMの操作をお願いすることはありません。
・松田町職員が「物価高騰対応重点支援給付金」の給付のために、手数料の振込みを求めることはありません。
問い合わせ先
松田町福祉課福祉推進係 電話0465-83-1226