ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織・課名でさがす > 子育て健康課 > 朝の子どもの居場所づくり事業

朝の子どもの居場所づくり事業

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月12日更新

松田町朝の子どもの居場所づくり事業

松田町では、始業前に子どもたちに安心・安全な朝の居場所を提供することにより、保護者へ子育てを社会全体で支援していくことを目的として、「朝の子どもの居場所づくり事業」を実施します。

 

対象者

小学校へ通学し、利用を希望する家庭の児童(事業に利用登録した1年生から6年生まで)

実施日時

実施日 :月曜日から金曜日

不実施日:1.土曜日および日曜日

      2.国民の祝日に関する(昭和23年法律第178号)に規定する休日

      3.春季、夏季、冬季の長期休業期間

      4.学校行事の代休日

      5.入学式および卒業式の当日とその前日

      6.気象警報発令に伴い、登校時間が遅れるもしくは、休校となる日

              7.その他町が指定する日

実施時間

小学校始業前の午前7時15分から午前7時55分まで

実施場所

松田小学校:音楽室

寄小学校 :体育館小ミーティングルーム

利用料

無料

※年度ごとに保険料がかかります(保険料)

※事業実施中に起きた事故等に備え、利用にあたっては町指定の保険への加入が必須となります。

・料金:800円(+手数料)
 保険内容:傷害保険・賠償責任保険

登録方法

 1. 「松田町朝の子どもの居場所づくり事業利用登録申請書」(第1号様式)を町ホームページでダウンロード(申請書は役場にもあります)していただ  き、必要事項を記入のうえ町子育て健康課に提出してください。

 2. 1.の登録後、保険料の支払いに必要な用紙をお渡ししますので、コンビニ等で保険料をお支払いください。

 3. 保険の加入が確認できましたら、町から「松田町朝の子どもの居場所づくり事業利用承認通知書」を郵送いたします。

※利用月の前月15日までが登録申請期間となります。(15日が土日祝日にあたる場合は、前営業日が登録申請期限となります。)

 例)5月から利用を希望する場合は、4月15日までに登録申請し、20日までに保険料の納付まで済ませてください。

 年度内で継続して利用可能ですので、希望される方は、申請時に併せてお申し出ください。

松田町朝の子どもの居場所づくり事業利用登録申請書(第1号様式) [PDFファイル/86KB]

その他

ご利用に際しましては、本利用規約を必ずお読みいただき、同意の上でご利用ください。

松田町朝の子どもの居場所づくり事業実施に関する利用規約(松田小) [PDFファイル/579KB]

松田町朝の子どもの居場所づくり事業実施に関する利用規約(寄小) [PDFファイル/614KB]

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)