ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

小児医療費助成制度

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年12月26日更新

小児医療費助成制度(18歳まで拡大しました)

子どもにかかる医療費を助成することにより、子どもたちの健やかな育成を支援し、保護者の負担を軽減します。

対象者

松田町に住所のある、高校生年代(18歳に達した日以降の最初の3月31日)までのお子さんで、医療保険に加入している方。
※次の方は対象外
 ・健康保険に加入していない方
 ・生活保護を受けている方
 ・児童福祉施設等に入所している方
 ・重度障害者またはひとり親の医療費助成制度を受けている方   等

医療証の申請

お子さんの出生や転入により、小児医療証を申請する時は、手続きに必要な物をご用意した上で申請手続きをしてください。また、下記の申請書を先にご記入していただいても構いません。受領後、医療証を郵送します。

小児医療証交付申請書 [PDFファイル/125KB]

手続きに必要な物

・印鑑
・お子さんの保険証
・申請者、配偶者およびお子さんの個人番号が分かるもの

助成の方法

医療機関の窓口で、小児医療証と健康保険証を提示してください。対象となる保険診療の自己負担分を支払わずに受診できます。
※次の場合は対象外
 ・保険外の診療費や乳幼児の健診代
 ・入院時の食事代や薬の容器代     等     (保険適用外の費用は対象外になります。)
※小児特定疾患、養育医療、育成医療等、他の公費負担医療制度等の適用がある場合には、これらの制度が優先されます。なお、適用された制度の自己負担金は助成対象です
※高額療養費や加入している健康保険の規定による付加給付金(家族療養費等)がある場合は、差し引いた額を助成します

償還払いの申請

 対象となる子どもの医療費を県外の医療保険機関で受診されたり、医療証不提示等で受診機関で負担された場合は、町に申請することで、後日保険対象となる金額を返還することができます。※受診してから1年が経過したものは償還できません
 手続きに必要な物をご用意の上、申請手続きをしてください。下記の申請書・請求書の日付は記入は不要です。

小児医療費助成申請書 [PDFファイル/82KB]

小児医療費請求書 [PDFファイル/62KB]

手続きに必要な物

・印鑑
・小児医療証
・お子さんの保険証
・領収書(1年以内のものに限ります
・通帳等振込み先が分かるもの(原則として、申請者名義のもの)

医療用補装具について

 健康保険適用の医療用補装具(弱視用眼鏡やコルセット等)を作成した場合は、医療費助成対象となります。上記以外に次の書類が必要となります。

・医師の診断書(意見書)または作成指示書(装着証明書)
・健康保険からの支給決定通知書(支給決定額が分かる書類等)

※弱視用眼鏡等の一部補装具は支給上限額が定められております

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)