ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織・課名でさがす > 環境上下水道課 > 令和元年度松田町「COOL CHOICE」事業

令和元年度松田町「COOL CHOICE」事業

印刷用ページを表示する 掲載日:2020年2月3日更新

松田町は政府が地球温暖化対策として推進する「COOL CHOICE」に積極的に取り組みます! 

COOL CHOICEとは、2030年度の温室効果ガスの排出量を2013年度比で26%削減するという目標達成のために、日本が世界に誇る省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動など、温暖化対策のためのあらゆる「賢い選択」をする国民運動で、みんなが一丸となって温暖化防止のための選択を行ってもらうため、統一ロゴマークを設定し、広く呼びかけていく活動です。

松田町賛同

(平成28年5月12日に町長が「COOL CHOICE宣言」をしました。)

○COOL CHOICE(賢い選択)につながる一例

○過去の取り組み

 平成30年度松田町COOL CHOICE事業

 平成29年度松田町COOL CHOICE事業

 平成28年度松田町COOL CHOICE事業

令和元年度松田町COOL CHOICE事業

本年度、本町では会の事業を予定しています。

・まちで一番古い冷蔵庫コンテスト

MATSUDA COOLCHOICE LIVE 開催

・まつだクールチョイスアンバサダー養成講座

・エコリノベーションワークショップ

・まつだエコライフフェア・エコアイデアコンテスト

・メディアを活用したクールチョイスジャック

まちで一番古い冷蔵庫コンテストを開催しました。

 町で一番古い冷蔵庫コンテストにご応募いただきありがとうございました。 

 冷蔵庫は一日24時間、365日動き働き続け、家庭内で最も電気を使う電化製品です。

 また、最新の冷蔵庫は省エネ性能の向上が著しく、新しい商品を使用することは環境にやさしいだけでなく、電気代の節約にもつながります。

  今回は、18名の方からご応募いただき、入賞したのは1964年に製造された冷蔵庫でした。

 冷蔵庫コンテスト

第1回COOL CHOICEアンバサダー養成講座「クールチョイスとは」を開催しました

 松田町では、COOL CHOICEの取り組みを地域に根差した継続的なものにしていくため、COOL CHOICEアンバサダー養成講座を実施しました。

 10月8日(火)に実施した第1回の講座では、ジャーナリスト・環境カウンセラーの崎田裕子氏による持続可能な未来を、暮らし、地域で実現するためにどんなことができるかという講演を行いました。

 また、2100年未来の天気予報という環境省が作成した、クールチョイスを行った場合と行わなかった場合の100年後の地球がどうなっているか比較した動画を視聴しました。

当日は11名の方が参加されました。

第一回

第2回COOL CHOICEアンバサダー養成講座「廃プラスチックワークショップ」を開催しました

 10月26日(土)に開催した第2回COOL CHOICEアンバサダー養成講座では、早稲田大学准教授の永井祐二氏より生活の中で使用しているプラスチックが環境にどういう影響を与えているか、ワークショップを通じて学びました。

 講座には12人の方が参加し、廃プラスチック問題について学びました。

第2回

第3回COOL CHOICEアンバサダー養成講座「食品ロスワークショップ」を開催しました

 10月26日(土)に開催した第3回COOL CHOICEアンバサダー養成講座では、早稲田大学准教授の永井祐二氏より普段食べている食品が運搬や加工時に大量のエネルギーを使用していることや、食べることのできる食品を捨ててしまうことが環境にどういう影響を与えているかをワークショップを通じて学びました。

 講座には4人の方が参加し、廃プラスチック問題について学びました。

第3回

第4回COOL CHOICEアンバサダー養成講座「鈴廣ビル視察」を開催しました

 11月24日(日)に開催した第4回COOL CHOICEアンバサダー養成講座では、小水力発電所遺構やソーラーシェアリング、鈴廣ZEBビルを見学し、クールチョイスなエネルギーの施設や設備について学びました。

 視察には30人の方が参加し、CO2を発生させないエネルギーについて体験しました。

第4回第4回2

第5回COOL CHOICEアンバサダー養成講座「小水力ワークショップ」を開催しました

 12月17日(火)に開催された第5回COOL CHOICEアンバサダー養成講座では、やどりき小水力発電推進協議会の山本晋平氏を講師に、中津川で小水力発電機を使用しクリスマスツリーを店頭させるワークショップを実施し、CO2を発生させずに作ることができる電気を体験しました。

 講座には、20人の小学生が参加し、ワークショップを通じてCO2削減に関心を持ってもらえました。

第5回

第6回COOL CHOICEアンバサダー養成講座「エコリノベーションワークショップ」を開催しました

 1月12日(日)・13日(月)に第6回COOL CHOICEアンバサダー養成講座を開催しました。株式会社エネルギーまちづくり社取締役丸橋浩氏より断熱の仕組みや効果の講義を受け、実際に作業し、エコリノベーションの効果を体験しました。

 講座には15人の方が参加し、エコリノベーションを行いたいが、やり方がわからないといった人たちが実際の作業を体験することで、自分の家でもやってみようという感想が多く出ました。

第6回

第7回COOL CHOICEアンバサダー養成講座「いよいよ始まる木質バイオマス&小水力発電」を開催しました

 1月26日(日)に開催した第7回COOL CHOICEアンバサダー養成講座では、茨木大学農学部&ICAS・教授の小林久氏による自然エネルギーを活用した地域づくりについての講演や、地域で活動しているやどりき小水力発電推進協議会の山本晋平氏による小水力発電の計画の講演を行い、さらに松田町木質バイオマスエネルギー任意協議会会長の古館信夫氏による木質バイオマス利用検討について講演を行いました。

 講座には24人の方が参加し、町で行われている再生可能エネルギーにかかる事業について関心を持ってもらうようなきっかけになりました。

 第7回

MATSUDA COOL CHOICE LIVEを開催しました

 10月26日(土)に松田町創生推進活動拠点で開催したMATSUDA COOL CHOICE LIVEには、あしがら地域のミュージシャンやバンド、キッズダンス、DJがソーラー音響を使用したステージでライブやCOOL CHOICEトークセッションを行い、70人以上が来場されました。

ライブ写真   ライブ写真2

 MATSUDA COOL CHOICE LIVE チラシ [PDFファイル/6.85MB]

https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/join.html
◎COOLCHOICEについて詳しくは「環境省」サイトhttp://www.env.go.jp/
「COOLCHOICE」サイト   https://funtoshare.env.go.jp/coolchoice/

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)