ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 生活環境 > ごみ収集・分別 > > 粗大ごみの出し方と、リユース促進のためのジモティーとの協定について

粗大ごみの出し方と、リユース促進のためのジモティーとの協定について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年2月20日更新

粗大ごみの出し方  ※処理施設への直接持ち込みと、戸別収集の2つの方法があります

粗大ごみとは

粗大ごみとは、以下のものを指します。

・一辺の大きさが30センチ以上の燃やすごみ

・一辺の大きさが50センチ以上の不燃ごみ

※特定家電品や自動車部品など、収集できないものもあります   

※不明な場合は松田町ごみ分別辞典「ごみサク」で検索していただくか、お問い合わせください。

粗大ごみの処分方法 【処理施設へ直接持ち込む方法】 

 ご自分で直接、処理施設(足柄東部清掃組合)に持ち込む方法があります。

  ・足柄東部清掃組合に、持ち込みたい日の前日までに電話をして、搬入日、ごみの種類、量などを伝え、予約の上、搬入してください。

  ・料金:10kgまでを1単位として、1単位あたり250円

   【予約先】
   足柄東部清掃組合(足柄上郡大井町柳540) Tel0465-83-1554 

   【予約受付・受け入れ時間】

   平日:午前9時~10時30分まで。午後1時~3時30分まで。
   第1・3土曜日:午前9時~10時30分まで。

   ※詳細は、足柄東部清掃組合にご確認ください。

粗大ごみの処分方法  【戸別収集】※ご自宅前まで収集に伺います

 戸別収集の場合は、粗大ごみ申込期間内に松田町役場1階の環境上下水道課窓口または寄出張所にて申し込みが必要です。  

  ・ご自宅まで収集に伺いますが、自宅の中からの搬出は行いません。

  ・収集日は、月1回です。日程は、お住まいの自治会の「ごみ収集カレンダー」でご確認ください。

  ・ごみ収集カレンダーに記載された、粗大ごみ申込期間内に、松田町役場1階の環境上下水道課または寄出張所に申し込んでください。

  ・一回の申し込みで5点まで申し込みができます。窓口で申込書に必要事項を記載のうえ、1点につき税込1,100円の手数料をお支払いください。納付書と粗大ごみの回収用ステッカーをお渡しします。

  ・記名したステッカーを粗大ごみの目立つところに貼り、戸別収集日の朝8時30分までに、申込書に記載した場所(ご自宅前・玄関前など)に出してください。

  ・雨天でも収集します。 

  ・立ち会っていただく必要はありません。

  ・朝8時30分から町内の戸別収集を開始し、昼頃迄かかります。必ず朝8時30分までに、粗大ごみを出してください。

その他

 ・事前にご自身で解体作業が必要なものがあります。

  例)ソファー、ベッド、マットレスに「スプリング」が入っている場合は、そのままでは出せません。お手数ですが、ご自身で分解し、スプリングや不織布を外していただく必要があります。

 ・布団は3枚1組で1点扱いです。

 

まだ使えるものは、粗大ごみとして出す前に、ジモティーでリユース(再利用)しませんか?

株式会社ジモティーと、リユース活動に関する協定を締結しました!

 松田町では、第6次総合計画において、「快適な生活環境の循環型社会に向けて、 限られた資源の有効活用と更なるごみ減量化を進め、町民、事業者、町が一体となって連携を強化し、分別回収と資源回収等のリサイクルを徹底すること」を、 基本目標として掲げています。 しかし、町内では年間15tもの粗大ごみが排出されており、その中にはまだ使用可能なものも見受けられます。

 こうした状況を改善し、資源の有効活用と廃棄物の減量化をさらに強く推進し、 リユースの更なる促進に取り組むために、使用可能な中古品や不用品等を、インターネットを通じて地域の中で譲り渡すことができる地域の情報サイト「ジモティー」を運営する、株式会社ジモティー(本社:東京都品川区)と、令和7年2月20日に「リユース活動の促進に向けた連携と協力に関する協定」を締結し ました。

ジモティーのご利用について

 処分費用をかけずに、地元で引き取り手を探すことができるので、不用品を粗大ごみとして廃棄する前に、ぜひリユース(再使用)についてご検討ください!

 ジモティー公式サイト(外部リンク)

 〇ジモティーご利用ガイド(外部リンク)

 〇ジモティーの取引の流れ(外部リンク)

 〇ジモティー解決広場 (外部リンク)

 

ステップ

 

「ジモティー」の特徴

(1) 地元の掲示板なので 、購入したいものを見つけやすい 。( 市町村単位で購入したいものを検索可能)

(2) 登録料や利用料は無料(閲覧時の通信料はかかります)

(3) チャットで簡単に取引可能 

トラブルに遭わないために

ジモティーは個人間の取引です。

・ご利用の際のトラブルについて、町では一切の責任を負いませんので、ご利用の際はトラブルにあわないよう規約や注意事項をよくご確認ください。

・ジモティーのご利用に関してご不明な点は、ジモティーへ直接お問い合わせください。

 

〇ジモティー安心・安全のための取り組み (外部サイト)