ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織・課名でさがす > 総務課 > 令和6年度 接遇アンケート結果について

令和6年度 接遇アンケート結果について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月31日更新

接遇アンケートにご協力いただき、ありがとうございました!!

町民の皆さまに親しまれ信頼される役場であるために、10月1日(火)から11月15日(金)にかけて、役場、松田町生涯学習センター、寄出張所の来庁者にご協力をいただき、庁舎内の雰囲気や職員の対応などのアンケート調査を実施しました。(回収枚数46枚)
ご協力してくださった皆さん、ありがとうございました。

松田町接遇宣言

みなさまの立場になって誠実に

最幸(さいこう)のおもてなしを目指す

親しみやすい松田町

令和6年度 接遇アンケートの結果について

令和6年度接遇アンケート結果報告 [PDFファイル/154KB]

自由意見

  • 応対が非常によかった。
  • 子育て健康課に行ったが、こちらから声を掛けるまで、声掛けなどがなかった。
  • 分かりやすくていねいな対応ありがとうございます。
  • いつも職員の方が親切で気持ちが良いです。これからも変わらずお願いします。
  • 比較的、挨拶もしてくれるし対応も良いのだけれど…やっぱり『お役所』って感じで気軽に相談できる雰囲気ではない。なんとなく、事務的なやり取りで親身になって話を聞いているという感じではないです。
  • 電話で問い合わせた時に挨拶が無かったのが残念です。
  • わかりやすかった
  • 親切にありがとうございました。
  • のるーとが高いです。横浜市営バスは片道220円です。せめて300円くらいでないと厳しいですし、なくなるのはもったいない。
  • 全体的に親切で、礼儀正しい職員さんが多い印象です。
  • せっかくWebページがあるのに伝達事項が見られるだけで何も用が済まない。Webサービスだけで済ますことができる項目を増やしてほしい。
  • いつも町民のためありがとうございます。
  • 植物が枯れていた。
  • キッズコーナーのおもちゃが壊れていた。

問題点と改善策

問題点

職員からの声かけについて、85%しか声かけがあったと回答されておらず、昨年度より6.6%上昇したものの、未だ職員の来庁者に対する姿勢の対策が課題となっております。

ついては、下記の改善策への取り組みを徹底していき、「町民の皆さんに信頼される職員」「気軽に行きやすい役場」に向けて改善を図ります。

改善策

  • 職員から先に挨拶することを心かける
  • オンライン手続きの推進
  • 町役場備品等の不良がないか定期的な確認
  • アンケート結果を全職員に周知(対応済)
  • 来庁者接遇満足度の調査の実施

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)