ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 松田町のふるさと納税

松田町のふるさと納税

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年9月4日更新

ふるさと納税について

“ふるさと”を未来につなぎ、住みよいまちづくりに貢献したい。
そんな想いをかたちにし、将来の世代に誇ることのできるふるさとづくりを進めるため、
多くの皆さんから寄附を通じてまちづくりに参加していただくために、ふるさと納税制度があります。
ふるさと納税を行っていただいた町外在住の方に、感謝の気持ちをこめて地域の特産品などをお届けします。    

お申込みはこちらから!!

 返礼品 

 

 0000
 (↑バナーをタップして、支援寄附受付ページをご参照ください。)
 

ふるさと納税の仕組み

ふるさと納税を行うと、ふるさと納税額のうち2000円を超える部分について、一定の上限はありますが、所得税および住民税から全額が控除されます(たとえば、年収700万で扶養家族が配偶者のみ(1名)の給与所得者の場合、30,000円のふるさと納税をすると2,000円を除く28,000円が控除されます)。

控除

この控除の上限はふるさと納税を行う人の収入や家族構成等によって異なりますのでご注意ください。

控除の計算についてはこちら(総務省HP)】

控除を受けるためには、原則としてふるさと納税をした翌年に、確定申告を行う必要があります。      ふるさと納税の手続き(原則)

寄附金受領証明書

 寄附金の入金を確認した後、松田町から「寄附金受領証明書」を郵送します。この証明書は、所得税、住民税の控除を受けるための確定申告の際に必要です。

 ※受領書は再発行できませんので大切に保管してください。

ワンストップ特例制度について

 ふるさと納税による税の軽減を受けるためには、確定申告または個人住民税の申告を行う必要がありますが、『ふるさと納税ワンストップ特例制度』を利用することで、確定申告等を行わなくても税の軽減を受けることができるようになりました。
 ふるさと納税ワンストップ特例の適用を受ける方は、所得税の軽減相当額を含めて、個人住民税からまとめて控除されます。(ふるさと納税を行った翌年の6月以降に支払う個人住民税が軽減されます。)

『ふるさと納税ワンストップ特例制度』の詳細はこちらから

寄附金の用途

 寄附金の使い道は以下の中から選ぶことができます。

  区  分
1 誰もが健康で思いやりのある暮らしを育むまちづくり
2 質の高い学びで次代の担い手と文化を育むまちづくり
3 賑わいと雇用を生み出し、働きがいを育むまちづくり
4 持続的に発展し、豊かな暮らしを育むまちづくり
5 自然と共生し、安全・安心な環境を育むまちづくり
6 みんなで協力し、みんなの力を育むまちづくり
7 町が認める事業

ふるさと納税メディアへの掲載

ふるさと納税メディアである「ふるとく」と「ふるさと納税ナビ」にて、松田町が紹介されております。
以下のバナーをクリックすることでそれぞれの掲載記事を見ることができます(外部リンク)。ぜひご覧ください。

ふるさと納税ナビ

ふるとく