ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織・課名でさがす > 政策推進課 > 広報まつだ令和7年1月号

広報まつだ令和7年1月号

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年12月27日更新

全面 [PDFファイル/12.13MB]

 

P1 [PDFファイル/408KB]

・表紙(寄みやま運動広場が人工芝に!)

P2 [PDFファイル/936KB]

・新年のあいさつ

P3 [PDFファイル/761KB]

・第4代目松田町長 故 平野興二氏に名誉町民の称号を贈ります

P4 [PDFファイル/510KB]

・賀詞交換会・表彰式

P5 [PDFファイル/542KB]

・教育員会表彰

・消防団表彰

・消防出初式 

P6 [PDFファイル/665KB]

・巳年生まれの年男・年女 今年の抱負

P7 [PDFファイル/539KB]

・松田町・寄村合併70周年記念事業
 ・テーマ決定!
 ・記念ロゴ決定!
 ・芋焼酎づくり
 ・協力ボランティア・協力事業者などの募集

P8 [PDFファイル/442KB]

・令和6年11月10日(日)第25回まつだ産業観光まつり開催しました!

P9 [PDFファイル/572KB]

​・第13回 寄ロウバイまつり開催します 1月18日(土)~2月26日(日)

・寄みやま運動広場人工芝化 愛称募集!

・町内小学生対象 まつだサッカースクール開催

P10 [PDFファイル/551KB]

・松田町健康福祉センター 愛称募集!

・こどもの朝の居場所づくり「見守りボランティア」を募集(実証事業)

P11 [PDFファイル/426KB]

・パブリックコメントを募集します!

P12 [PDFファイル/563KB]

・確定申告お忘れなく

・コミュニティ・スクール導入推進委員会を開催しました

・補正予算 第5号、6号

P13 [PDFファイル/387KB]

・第58回 中学生の「税についての作文」

・第43回 小学生の税の書道展

P14 [PDFファイル/611KB]

・第3回 新松田駅北口地区駅周辺整備事業の説明会を開催します

・再生可能エネルギーって、何のこと?

・のるーと足柄通信「新たなMP(ミーティングポイント)の紹介」

P15 [PDFファイル/645KB]

・町の特別会計について
 Part2 特別会計について、適切な受益者負担が必要となる2つの企業会計の現状と課題について説明します
  ・上水道事業会計
  ・下水道事業会計

P16 [PDFファイル/549KB]

・今から介護予防を始めよう 「はつらつ運動教室」

・福祉課イベントカレンダー 1月

・識見監査委員に吉田利光氏を選任

・固定資産評価審査委員に吉田宏武氏が再任

P17 [PDFファイル/607KB]

マイナンバー関連の休日窓口を開設します

・水道修理当番

・納税のお知らせ

・戸籍の窓

・相談

・町の各種SNS

P18 [PDFファイル/910KB]

・生涯学習だより

P19 [PDFファイル/746KB]

・生涯学習だより
P20 [PDFファイル/540KB]

・情報コーナー

P21 [PDFファイル/597KB]

・情報コーナー
P22 [PDFファイル/774KB]

・情報コーナー

P23 [PDFファイル/763KB]

・情報コーナー

P24 [PDFファイル/639KB]

・カメラリポート
 ・コミュニティ・スクール導入説明会を開催し、約30人が参加し活発な意見交換が行われました。
 ・(株)アイエンス様より企業版ふるさと納税としてご寄附をいただきました。
 ・100歳おめでとう。深堀正次郎さんを町長が訪問しました。
 ・「ふれあい・ささえあい・えがおあふれる松田町」をテーマに、健康福祉センターまつりが開催されました。
 ・2025年大阪・関西万博に向けて、日本博覧会協会交通部長の淡中泰雄さんを講師に迎え講演会を行いました。
 ・第22回まつだきらきらフェスタの点灯式が行われ、24万球のイルミネーションでライトアップされました。
 ・小規模多機能型居宅施設‟まこさんち松田”がオープンしました。お気軽にお立ち寄りください。
 ・海老名駅で「小田急Familyfunフェスタ2024」が開催され、町の紹介や観光PRなどを行いました。
 ・ゆかりのある著名人も参加し、JR御殿場線命名90周年記念式典が御殿場線駅で開催されました。
 ・町農業委員会では遊休地解消のための草刈り活動を行いました。
 ・町交通指導隊は、年末交通事故防止運動夜間街頭監視に伴う出陣式を行いました。
 ・南足柄市および足柄上郡5町で構成する足柄上地区消費生活行政連絡会で合同講演会を開催しました。

・人口、世帯

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)