ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 松田町議会 > 平成28年6月定例会の会議録を公開します

平成28年6月定例会の会議録を公開します

印刷用ページを表示する 掲載日:2016年9月7日更新

議場の写真

議会情報

平成28年 第2回議会定例会会議録

平成28年6月1日(第1日目)

1.会期の決定 [PDFファイル/229KB]
2.町長の行政報告 [PDFファイル/296KB]
3.議長の諸般報告 [PDFファイル/46KB]
4.一般質問(受付番号第1号~第8号)

受付
番号

質問議員

件   名  及び  要   旨

利根川 茂

障害者差別解消法の対応は! [PDFファイル/169KB]

 わが国の政府は、平成26年に国連の障害者権利条約を批准し、それに合わせ平成28年4月1日より「障害者差別解消法」が施行されました。
 これにより、行政機関・民間企業は、障がいを理由に差別的取扱いを禁止されます。特に行政には「合理的配慮の提供」が義務付けられ、県や他の市町村では「サポート・ブック」を作成し、障がい者への対応時の職員教育・研修に取り組んでいます。
 本町においての状況を町長より、お聞かせください。

中野 博

日本一、子育てのしやすい町を目指して [PDFファイル/337KB]

(1) 現代の少子化の主な要因のひとつとして、子育てにはお金が掛かり過ぎるという事が言われています。全国の多くの自治体でも、独自の子育て支援策が行われていますが、わが町でも中学3年までの医療無料化や、第2子以上の水道料補助等、様々な支援制度がありますが、若い世代の定住化策としての更なる子育て支援策の検討は。
(2) 昨年12月に行われた「今後の幼稚園、小・中学校のあり方について」の町民アンケート結果の対応は。

小澤 啓司

財政健全化策を問う [PDFファイル/444KB]

 平成27年度の決算数値が確定しようとしている。歳出では、民生費や国民健康保険事業・介護保険事業の支出増加が顕著であり、一般会計を圧迫している。一方、歳入では、ふるさと納税による寄附金が飛躍的に増えている。
 このことについて質問する。
(1) 高齢化と人口減少が進む中で、民生費関連の支出増加が著しく、一般会計からの繰出金も今までになく増えている。長期的な支出抑制について、どのような対策を持っているか。
(2) 平成27年度にふるさと納税制度を充実した結果、寄附金が大幅に増加している。町税収入の伸びが期待できない中で貴重な収入源である。平成28年度以降、更なる増収策を検討しているか。

田代 実

松田山の松明灯火施設と周辺整備に対する支援を! [PDFファイル/323KB]

 六夜会の方が松田山々頂で、8月26日に松明を灯す伝統行事は足柄地域の風物詩となっております。昭和50年代からは、「大名行列と百八ッ火」というタイトルでまつだ観光まつりと合わせて開催されておりますが、六夜会の会員は減少傾向のため灯火作業が年々重労働になっています。
 山頂は雑木等が茂っているため、眺望を確保するための伐採作業は危険が伴うものです。また、松明灯火施設は、経年劣化により補修を余儀なくされていますが、六夜会で財源を確保することは難しい状況にあります。
 松田町の伝統行事を継承するために、松明灯火施設の補修と雑木等伐採の周辺整備は町の支援が必要です。
 町長の考えについてお伺いします。

平野 由里子

公民館・スポーツ団体の登録について [PDFファイル/275KB]

 公民館・スポーツ団体は、町民の生き甲斐や暮らしの楽しさ・健康寿命を考える上で重要ですが、その登録規定について伺います。公民館登録団体は5人以上で8割が町内在住・在勤、スポーツ団体はそれが10人以上という規定になっていますが、毎年更新時期の代表者会議で、町内在住・在勤者数が足りない団体がいくつかあったり、また何とかクリアはしていても、危機的状況にある団体も少なくありません。
(1) 町内在住・在勤の人数を緩和するお考えはございませんか。
(2) この規定変更は、使用料の受益者負担の問題とセットでとのお考えかと思いますが、進捗状況は?
(3) 関係者一同でこうした問題を話し合う場を設ける予定はありませんか。

石内 浩

町有地拡大と町づくりについて [PDFファイル/315KB]

 県有地の取得などで町有地の拡大が進む中、当然、町の将来に向け、具体的に動き出されていると思われるが、以下の点をお聞きしたい。
(1) 南箱道路・第二東名秦野インターなどが将来完成することにより、寄、湯の沢地区、国道246号、町道への影響は。
(2) 取得地だけによる活用ではなく、駅広計画(特にバスターミナル)などにつなげるためにも、土地交換や企業等との連携、土地の立体的な利用など、考えられるすべてを出していくべきと思うが、現在の検討状況は。

南雲 まさ子

未来を担う子ども達により良い教育環境づくりを [PDFファイル/293KB]

 松田町総合計画まちづくりアクションプログラムの中に「「生きる力」を育成する教育を推進のため・・・確かな学力、豊かな人間性、健やかな体をあわせ持った子どもを育みます。」とあります。
 そこで、次のことをお伺いいたします。
(1) 文化芸術教育の充実策は、どんな展望をお持ちでしょうか。
(2) 子どもの読書活動推進のための方策と、その環境づくりをどう進めていらっしゃいますか。
(3) 小中学校における熱中症対策のためにミストシャワーの利用の方法等もあると思いますが、どのような方針でいらっしゃいますか。

大舘 秀孝

町の災害に対する備えを問う [PDFファイル/376KB]

 5年前の東日本大震災をはじめ、本年4月14日・16日発生の九州熊本地方の震災では、多大な被害が発生しました。特に熊本地方では、今まで例を見ない断層地震で、今日でも余震が続いています。また、5月16日夜には、茨城県でも地震がありました。
 本町でも近くに断層があり、いつ地震が起きてもおかしくない状況と思われますが、災害に対する備えは万全かお伺いいたします。

平成28年6月2日(第2日目)

1.議事日程 [PDFファイル/132KB]
2.一般質問(受付番号第9号)

受付
番号

質問議員

件   名  及び  要   旨

齋藤 永

踏切の安全対策を [PDFファイル/298KB]

 後をたたない踏切での死亡事故を減らすため、国主導で鉄道会社と自治体に安全対策を義務付ける改正踏切道改良促進法が可決されました。「安全性に問題がある」と国が指定した場所は、暫定処置として立体交差の新設などの対策をとらなくてはならないとされています。
 当町でも、小田急線内では2か所指定される可能性がある踏切がありますが、連続立体交差など長期の工事を実施する場合は、2020年度までに改良計画を策定することとなっています。また、このことを考える場所として、国が参加する協議会を設置できるようになっています。
 危険踏切の改良、安全対策をどのようにお考えですか。

平成28年6月3日(第3日目)

1.議事日程 [PDFファイル/163KB]
2.議題

議案番号議案等
議案第34号 [PDFファイル/121KB]松田町国民健康保険税条例の一部を改正する条例
議案第35号 [PDFファイル/189KB]工事請負契約の締結について(平成28・29年度中河原水源電気設備改修工事)
議案第36号 [PDFファイル/570KB]平成28年度松田町一般会計補正予算(第1号)
議案第37号 [PDFファイル/107KB]平成28年度松田町介護保険事業特別会計補正予算(第1号)
報告第 1号 [PDFファイル/171KB]平成27年度松田町一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について
同意第 4号 [PDFファイル/80KB]教育委員会教育長の任命について

3.議会基本条例制定委員会の設置 [PDFファイル/79KB]
4.各種委員会の委員等の諸般報告ほか [PDFファイル/252KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)