平成28年9月定例会日程
議会情報
平成28年 第3回松田町議会定例会日程
1.会 期 平成28年9月7日(水曜日)~9月15日(木曜日)
午前9時開議
2.場 所 役場4階 議場(本会議)または、大会議室(委員会)
3.日 程
月 日 | 曜日 | 会議の種類 | 会議の内容等 |
9月 7日 | 水 | 本 会 議 | ・会期の決定 |
休 会 | ・議会全員協議会 | ||
9月 8日 | 木 | 本 会 議 | ・一般質問(受付番号7~9) ※詳細は下記「一般質問」のとおり |
休 会 | ・主要工事箇所現地視察 | ||
9月 9日 | 金 | 本 会 議 | ・議案第39号~第45号 ※詳細は下記「議案等の内容」のとおり |
委 員 会 | ・議会基本条例制定委員会 | ||
9月10日 | 土 | 休 会 | |
9月11日 | 日 | 休 会 | |
9月12日 | 月 | 本 会 議 | ・認定第1号~第9号 ※詳細は下記「議案等の内容」のとおり |
9月13日 | 火 | 委 員 会 | ・議会運営委員会 |
休 会 | ・議会全員協議会 | ||
委 員 会 | ・産業厚生常任委員会(議案第42号ほか) | ||
・総務文教常任委員会(学校のあり方ほか) | |||
9月14日 | 水 | 委 員 会 | ・一般会計決算審査特別委員会 |
9月15日 | 木 | 本 会 議 | ・認定第1号(一般会計決算審査特別委員会報告) |
一般質問
受付 | 質問議員 | 件 名 及び 要 旨 |
1 | 利根川 茂 | 障がい者福祉施設の安全対策は! 県立津久井やまゆり園において、元職員による凄惨な大事件が過日に起きました。人口の5%は、心や身体に障がいのある人がおります。 |
2 | 鈴木 眞徳 | 安全・安心のまちづくりについて 近年、防犯カメラがマンションや駅、公園、商店街といったところで見かけることが多くなりました。当然、設置したからといって100%安全になるわけではありませんが、設置することでひったくりや窃盗犯罪の抑止につながります。通学路や公園に設置することで、子どもたちを犯罪から守る効果も期待されます。 |
3 | 中野 博 | 移動販売事業を問う 街中の商店が、やむなく閉店をされる中、移動販売事業は、買い物弱者にとって大変に待ち焦がれたものであると思います。 |
4 | 田代 実 | 有害獣の管理捕獲に対する新たな支援を! 松田山並びに寄の農地や山林における鹿・猪・狸・ハクビシンなどの有害獣による被害は甚大なため、その対策として第3回議会臨時会で補正予算に、有害獣被害実態等調査事業1200万円が計上されました。 |
5 | 齋藤 永 | 都市計画の策定と駅周辺の活性化計画の状況は? 昨年の一般質問でお聞きした都市計画の策定とコンパクトシティーのマスタープランの検討を進めていると思いますが、国道255号は未だに渋滞、新東名が完成すれば南下する車は必ず松田を通過し、更に渋滞が懸念されます。このことを踏まえ、次のことについてお聞きします。 |
6 | 飯田 一 | 里地里山の保全と耕作放棄地の取り組みは 農業者の高齢化が進み、耕作放棄地がさらに増えるものと危惧されます。耕作放棄地の増加に伴い、里地であった耕作地が雑草地となり、猪・鹿・狸・ハクビシン等の格好の棲み処となり、また、それにつれヤマビルも増加します。 |
7 | 南雲 まさ子 | 子育てしやすい町づくりを 松田町総合戦略の基本目標の中に、若い世代が安心して子どもを産み育てられる環境づくりとあります。その目標達成のための町としての取り組みについてお伺いします。 |
8 | 平野 由里子 | 町の教育への取り組みについて (1) 松田町立幼、小・中学校の適正規模・配置のあり方については慎重な検討が必要ですが、次のことをお尋ねします。 |
9 | 小澤 啓司 | 国民健康保険事業の都道府県化を問う 2013年に「社会保障制度改革推進法」が成立し、国民健康保険事業も2018年度から都道府県化が決まっている。行政や町民への影響が大きいと思われるので、このことについて質問する。 |
議案等の内容
議案番号 | 議案等 | 審議結果 | 議決日 |
---|---|---|---|
議案第39号 | 松田町農業委員会委員の定数に関する条例 | 原案可決 | 9月9日 |
議案第40号 | 松田町農業委員会委員候補者選考委員会条例 | 原案可決 | 9月9日 |
議案第41号 | 松田町特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例及び松田町証人等の実費弁償に関する条例の一部を改正する条例 | 原案可決 | 9月9日 |
議案第42号 | 松田町下水道条例の一部を改正する条例 | 継続審査 | |
議案第43号 | 松田町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 | 原案可決 | 9月9日 |
議案第44号 | 平成28年度松田町一般会計補正予算(第4号) | 原案可決 | 9月9日 |
議案第45号 | 平成28年度松田町介護保険事業特別会計補正予算(第2号) | 原案可決 | 9月9日 |
認定第 1号 | 平成27年度松田町一般会計歳入歳出決算の認定について | 認 定 | 9月15日 |
認定第 2号 | 平成27年度松田町国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について | 認 定 | 9月15日 |
認定第 3号 | 平成27年度松田町国民健康保険診療所事業特別会計歳入歳出決算の認定について | 認 定 | 9月15日 |
認定第 4号 | 平成27年度松田町上水道事業会計利益の処分及び決算の認定について | 原案可決 認 定 | 9月15日 |
認定第 5号 | 平成27年度松田町寄簡易水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について | 認 定 | 9月15日 |
認定第 6号 | 平成27年度松田町下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について | 認 定 | 9月15日 |
認定第 7号 | 平成27年度松田町介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について | 認 定 | 9月15日 |
認定第 8号 | 平成27年度松田町用地取得特別会計歳入歳出決算の認定について | 認 定 | 9月15日 |
認定第 9号 | 平成27年度松田町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について | 認 定 | 9月15日 |
発議第 2号 | 松田町議会運営基準の一部を改正する基準 | 原案可決 | 9月15日 |
報告第 2号 | 健全化判断比率及び資金不足比率の報告について | - | - |
報告第 3号 | 有限会社みやまの里の経営状況について | - | - |