ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 松田町議会 > 平成29年12月定例会の会議録を公開します

平成29年12月定例会の会議録を公開します

印刷用ページを表示する 掲載日:2018年2月19日更新

平成29年第4回議会定例会会議録

平成29年12月5日(第1日目) 

1.会期の決定 [PDFファイル/238KB]
2.町長の行政報告 [PDFファイル/302KB]
3.議長の諸般報告 [PDFファイル/46KB]
4.一般質問(受付番号第1号~第7号 )  

受付番号

質問議員

件   名  及び  要   旨

利根川 茂

 LGBTの方にも町営住宅入居を考えられたい [PDFファイル/153KB] 

 平成30年秋季に完成を目指して、町営住宅建設が始まります。
 同年夏頃には、入居募集が開始されると思いますが、その募集要項で提案があります。
 平成24年の電通総研の調査によると人口の5.2%は、性的マイノリティー(LGBT)に該当する結果が出ています。
 この傾向のある方は、就職差別や民間住宅への入居制限等に悩んでいます。
 協働する社会、共に生きる社会を目指すために、ぜひ入居可能な方法を取られることを望みますが、お考えをお聞かせください。

井上 栄一

 町有地の利活用について [PDFファイル/323KB]

 本山町政も二期目に入り、今後様々な公約などに基づく施策を展開されていくことと思います。
 町有地の未利用地は、数箇所あり面積も大きく、財源としても重要であります。
 今後の施策で、重要な位置付けとなる町有地の利用計画や利活用の見込みについて、町長のお考えをお聞かせください。

田代 実

 頑張っている消防団(員)への新たな支援について [PDFファイル/339KB]

 松田町消防団は戦前の警防団を引き継ぎ、長きに渡り町の防災に貢献されています。その団員は究極のボランティアで、日頃の活動に大変感謝しております。
 しかしながら、昔の消防団員は自営業者を中心に編成されていましたが、近年は団員不足に加え町外で働くサラリーマンの方が増え、平日の出動が難しい状況になっています。
 そこで、次のことについてお伺いします。
(1) 消防団員の定数に対する充足率と、昼間(平日・休日)の出動可能な団員人数について
(2) 消防団と自主防災会・防災リーダー(ボランティア)との連携について
(3) 平日昼間の災害発生時に限って、消防団(署)OBが出動できる新たな体制を構築し、地域防災力の強化を図る考えについて

南雲 まさ子

 福祉政策の充実を問う [PDFファイル/327KB]

(1) 町民が急に体調が悪くなり、救急車などで医療機関に搬送される場合等に、その方の健康に関する情報を伝えるための手段として、平成26年に「あしがら安心キット」が配布されました。
 その後の安心キットの配布状況や、町民への周知の方法について、どのようにされているのかお伺いします。
(2) 平成27年の介護保険法の改正により、介護予防と日常生活支援総合事業が実施されることになりました。そのため市町村は、主体的に総合事業に取り組み、生活支援・介護予防の充実に努めることになりました。そこで、本町の総合事業の取り組みについて、特に介護ボランティアポイント制度と家事援助サービス事業についての考えをお伺いします。

小澤 啓司

 交流人口の増加策を問う [PDFファイル/393KB]

(1) 松田町は交通の便に恵まれ風光明媚な環境を有していますが、居住区域が狭小なため人口増加には限界があります。
 交流人口の増加を図ることが、町の発展・賑わいの原点と考えます。そこで、次のことをお伺いします。
 1.更なる観光客増加策として、宿泊型施設の整備やふるさと納税者のリピーター対策などはどのようにされていますか。また、衰退が続く商店街の活性化について、不足業種の誘致や空き店舗対策など進展はみられていますか。
 2.文化的イベントの年間計画や図書館利用の促進策は、どのように行われていますか。
(2) 平成28年12月の一般質問で「家庭用消火器の全戸常備」を提案しましたが、経過報告を求めます。

石内 浩

 民間の住宅環境整備について [PDFファイル/310KB]

 新しく2つの町住宅整備事業が動き出しましたが、民間の借家、アパートの整備更新施策を共に考慮しなければ、入居率向上による人口増、特に生産人口の増加につながらないはずです。空き家対策を含め、次の点についてお聞きします。
(1) 町屋地区住宅の入居が抽選になった場合、抽選に漏れた方や今後入居年限により退去される方の対応策は。
(2) 本年8月に発足した「全国空き家対策推進協議会」や「空き家管理士」などへの本町の対応は。
(3) 松田町での「空き家対策特措法」の具体的な適用事例は。

飯田 一

 地域産業資源の活性化策は [PDFファイル/364KB] 

 今年も県内から地域産業資源に4件が指定され、県内の地域産業資源は合計166件になりました。今後、「まちおこし」に向けて、観光資源や特産品としての活用に期待が高まっています。
 松田町も地域産業資源として、みかん・足柄茶・最近ではサクラマスなどが地域産業資源として指定されています。
 観光資源としては、松田山の早咲き桜・寄のロウバイ・小田原城下の酒造なども指定されていますが、観光資源に比べ、みかん・お茶は後継者不足などの理由で年々、耕作面積が減少し耕作放棄地が増加しています。
 この地域産業資源に指定されている地場産業について、今後の取り組みと新たな地域産業資源の発掘についてお伺いします。

 

平成29年12月6日(第2日目)

1.議事日程 [PDFファイル/164KB]
2.一般質問(受付番号第8号)

受付番号

質問議員

件   名  及び  要   旨

平野 由里子

 投票率を上げるために今できることは [PDFファイル/377KB]

 9月の町長選挙における投票率は60.04%でした。過去の町長選挙を見ると、候補者数の違いはありますが、確実に下がっています。町議会議員選挙においても同様で、国政選挙ではさらに低い傾向です。投票率が下がると選挙結果が民意を反映していると言えなくなる恐れがあります。また、関心を持つ人が減るということは、協働のまちづくりも進めにくくなるということです。
 そこで、次のことをお尋ねします。
(1) 選挙に際して、移動投票所を導入するお考えはありませんか。
(2) 若い層の啓発のために、投票済証明書のデザインを工夫してはいかがですか。
(3) 日頃から町政に関心をもってもらえるよう、町民カレンダーを作るお考えはありませんか。

3.議題

議案番号議案等
承認第4号 [PDFファイル/132KB]専決処分の承認を求めることについて(平成29年度松田町一般会計補正予算(第7号))
議案第43号 [PDFファイル/200KB]松田町自治基本条例
議案第44号 [PDFファイル/247KB]松田町一般職の任期付職員の採用に関する条例
議案第45号 [PDFファイル/134KB]松田町水道事業運営審議会条例
議案第46号 [PDFファイル/153KB]松田町税条例の一部を改正する条例
議案第47号 [PDFファイル/230KB]松田町寄ふれあい農林体験施設の指定管理者の指定について
議案第48号 [PDFファイル/215KB]松田町寄自然休養村管理センターの指定管理者の指定について
議案第49号 [PDFファイル/124KB]松田町寄みやま運動広場の指定管理者の指定について
議案第50号 [PDFファイル/168KB]松田町寄テニスコートの指定管理者の指定について
議案第51号 [PDFファイル/129KB]松田町寄ロウバイ園の指定管理者の指定について

 

平成29年12月8日(第3日目)

1.議事日程 [PDFファイル/165KB]
2.議題

議案番号議案等
議案第47号 [PDFファイル/207KB]松田町寄ふれあい農林体験施設の指定管理者の指定について(産業厚生常任委員会報告)
議案第51号 [PDFファイル/90KB]松田町寄ロウバイ園の指定管理者の指定について(産業厚生常任委員会報告)
議案第52号 [PDFファイル/167KB]平成29年度松田町一般会計補正予算(第8号)
議案第53号 [PDFファイル/119KB]平成29年度松田町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)
議案第54号 [PDFファイル/88KB]平成29年度松田町国民健康保険診療所事業特別会計補正予算(第2号)
議案第55号 [PDFファイル/89KB]平成29年度松田町上水道事業会計補正予算(第2号)
議案第56号 [PDFファイル/94KB]平成29年度松田町介護保険事業特別会計補正予算(第2号)
同意第11号 [PDFファイル/64KB]監査委員の選任について
同意第12号 [PDFファイル/67KB]教育委員会委員の任命について
同意第13号 [PDFファイル/64KB]人権擁護委員の推薦について
同意第14号 [PDFファイル/65KB]人権擁護委員の推薦について

3.各種委員会委員等の諸般報告ほか [PDFファイル/201KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)