ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 松田町議会 > 平成29年6月定例会日程

平成29年6月定例会日程

印刷用ページを表示する 掲載日:2017年6月9日更新

議場の写真

議会情報

平成29年 第2回松田町議会定例会日程

1.会 期  平成29年6月6日(火曜日)~6月8日(木曜日) 
        午前9時開議 

2.場 所  役場4階 議場(本会議)または、大会議室(委員会)

3.日 程

月 日

曜日

会議の種類

会議の内容等

6月 6日本 会 議

・会期の決定
・町長の行政報告
・議長の諸般報告
・一般質問(受付番号1~8) ※詳細は下記「一般質問」のとおり

6月 7日本 会 議

・一般質問(受付番号9) ※詳細は下記「一般質問」のとおり 

休   会・議会全員協議会
本 会 議・議案第20号~議案第26号 ※詳細は下記「議案等の内容」のとおり
委 員 会・総務文教常任委員会
・産業厚生常任委員会(議案第21号)
 6月 8日休   会・議会全員協議会
本 会 議・議案第21号(産業厚生常任委員会報告)
・議案第27号、議案第28号
・同意第2号~同意第9号
・報告第1号~報告第3号
※詳細は下記「議案等の内容」のとおり

 

一般質問 

受付
番号

質問議員

件   名  及び  要   旨

中野 博

町長の政治姿勢を問う

 町長に就任して以来、4年が過ぎ去ろうとしていますが、スピーディをモットーに様々な事業を提案・実行してきたことに対して、大いに評価されていると思われます。
 4年間を振り返っての思いと、今後に向かっての意気込み等をお聞かせください。

鈴木 眞徳

通学バスの導入や制服について

 この4月から寄中学校の生徒が松田中学校に通い始めて、現在は富士急湘南バスの通学定期を全額補助で対応しているようですが、専用の通学バスを購入するお考えはありませんか。このバスは、少なくなってきている寄地区にお住まいのシニアクラブ松田の方の健康福祉センターへの送迎や、自転車の安全な乗り方大会、遺族会の県合同慰霊祭などに利用できると思いますが、いかがでしょうか。
 次に、制服についてお伺いします。普段は、制服でも体操服でもいいということになっていることから、制服を着ない生徒が多いと聞いています。中学校の制服や体操服について、統合準備委員会の検討部会でどのように検討されるのかお聞かせください。

南雲 まさ子

本町の認知症対策について問う

 本町の高齢者人口は、平成32年にピークを迎え、団塊の世代が後期高齢者に入る平成37年では、平成26年と比べると1.23倍になると推計され、それに伴い認知症の方の増加が予測されます。
 松田町第6期高齢者福祉計画・介護保険事業計画も最終年度となりました。
 そこで、計画に掲げている認知症高齢者支援の中から、次の点について伺います。
(1) 認知症サポーターの受講者を増やす方策についてのお考えは。
(2) 徘徊高齢者を早期に発見できる地域のシステム作りと、早期発見のためのさらなる施策も必要と思われますが、お考えは。
(3) 認知症初期集中支援チームの構築後の充実についてのお考えは。

田代 実

松田小木づくり校舎の工期と災害時の機能について

 松田小木づくり校舎建設の青写真となる校舎の規模や配置などが、校舎建設基本計画策定委員会で決定され、平成29年度はプロポーザル方式等により設計者と施工業者の企業体を選定し基本設計に取り組むとのことですので、次の2点についてお伺いします。
(1) 木づくり校舎は、31年度に着手し年度末の3月に完成予定ですが、実質一年足らずの工期に不安を感じます。国の先導事業として全国の先進モデルとなる町を挙げての大事業ですので、32年度までの二か年継続事業という選択肢もありますが、いかがでしょうか。
(2) 災害時の避難所としての役割を担うとのことですが、既存の学校施設避難所との機能の差別化について、どのようにお考えでしょうか。

小澤 啓司

松田山南斜面の散策路整備を提案する

 近年、桜まつり等で富士山や足柄平野・相模湾など、雄大な景観が観光客を魅了し、リピーターが増えています。
 健康志向と相まって、散策路や頂上までの登山道整備の要望があり、滞留時間の延長や回遊性の観点から、関連農道や旧道の整備と案内板設置を提案しますが、お考えをお伺いします。

石内 浩

交流人口増加への取り組みについて

 昨年は、オール松田「おもてなし宣言」、今年も新しい取り組みが多く提案されています。町民が最も望んでいることは、「地域資源や人材が交流し、人情味あふれる、ふれあいが活発な町づくり」と思われますが、次の点についてお伺いします。
(1) 町の交流人口の実態と、これからあるべき姿とは。
(2) 「おもてなし」の上での、「緑と清流の町」の具体化策は。

飯田 一

松田町に入込客を増やすために

 どこの町でも人口減少に悩んでいます。松田町でも人口が1万1千人を割ろうとしています。人口増加を果たすためには、松田町に人を呼び込み、町を知ってもらうことが大事なことと考えます。そこでお尋ねします。
 寄地区には「やどりき水源林」があります。ここには県の成長の森があり、森林セラピーも体験でき、毎週土曜日・日曜日には森林インストラクターが案内をしてくれます。
 しかし、松田町を紹介する観光パンフレットには紹介されていません。町も県と一体になり、ひとつの観光スポットとして広報を強力に推進することにより、更に入込客の増加が図れると思います。「やどりき水源林」をどのようにお考えですか。

齋藤 永

地方創生に伴う寄地域の活性化について

 町では、地方創生交付金で、YHVを創出するプロジェクトに取り組んでおり、愛犬との共生も含め、寄地域全体の賑わいを創出するため事業を展開しています。自然休養村管理センターやみやま運動広場の魅力的な整備は、スポーツ環境や地域コミュニティ、地域の活性化、雇用創出として進めることが喫緊の課題と思います。
 地方総合戦略の重要課題に、ブランド力の向上とオール松田でおもてなしと明記され、環境を活かした観光・交流事業を進め、来訪客を増やしていくとあります。大井松田ICから25分の場所にある、みやま運動広場を多目的スポーツ施設として、魅力的に整備することが寄地域の活性化につながると考えますが、どのようにお考えですか。

平野 由里子

地方創生拠点整備事業(町民文化センター等のリノベーション)について

 建設されて35年、老朽化が悩みだった町民文化センターに、スポーツクライミングウォールを設置し、それに伴う関連設備や公民館のリノベーションも可能となり、大ホールも再び利用可能となるその発案は大変良いと思います。
 しかし、総花的にあらゆる機能押し込んだ結果、文化的な機能が縮小される懸念があります。また、収益性を優先させることで、図書館や公民館の本質的な存在意義を見失いかねないと感じますので、次のことについてお伺いします。
(1) 図書館法の図書館に格上げするお考えは。
(2) しっかりした書庫を整備するお考えは。
(3) 費用対効果は施設単体で見るのではなく、長い目で町全体の活性化の視点で考えるべきでは。

 

議案等の内容  

議案番号議案等審議結果議決日
議案第20号まつだ乾杯条例原案可決6月7日
議案第21号松田町介護予防・生活支援拠点施設の設置及び管理に関する条例原案可決6月8日
議案第22号松田町個人情報保護条例の一部を改正する条例原案可決6月7日
議案第23号松田町国民健康保険税条例の一部を改正する条例原案可決6月7日
議案第24号松田町消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例原案可決6月7日
議案第25号平成29年度松田町一般会計補正予算(第1号)原案可決6月7日
議案第26号平成29年度松田町下水道事業特別会計補正予算(第1号)原案可決6月7日
議案第27号松田町介護予防・生活支援拠点施設の指定管理者の指定について原案可決6月8日
議案第28号平成29年度松田町一般会計補正予算(第2号)原案可決6月8日
同意第 2号農業委員会委員の任命について同  意6月8日
同意第 3号農業委員会委員の任命について同  意6月8日
同意第 4号農業委員会委員の任命について同  意6月8日
同意第 5号農業委員会委員の任命について同  意6月8日
同意第 6号農業委員会委員の任命について同  意6月8日
同意第 7号農業委員会委員の任命について同  意6月8日
同意第 8号農業委員会委員の任命について同  意6月8日
同意第 9号農業委員会委員の任命について

同  意

6月8日
報告第 1号平成28年度松田町一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について
報告第 2号平成28年度松田町上水道事業会計継続費繰越計算書の報告について
報告第 3号平成28年度松田町介護保険事業特別会計繰越明許費繰越計算書の報告について