令和7年度町長コラム 松だるま
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新
令和7年広報まつだ4月号より
共にツナグ松田町の未来
本年は、松田町と寄村が合併し、現在の松田町となってから70周年を迎える記念すべき年となります。また、足柄茶が栽培されてから100年、松田町大名行列が発足して150年、中沢酒造創業200年、寒田神社創建1710年を迎える節日の年にもなります。それらを記念して、多くのイベントを開催し、町全体に‟笑顔があふれる”よう取り組んでまいりますのでぜひ皆さまのご参加、ご協力をよろしくお願いいたします。
さて、令和7年度の予算は、チルドレンファースト・ネクストと題し、「子ども・子育て世代が祖父母・ご両親と一緒・近くに住んでくれることで安心して暮らせるまちづくり」を目指し、さらなる子ども・子育て支援の強化を図ってまいります。本年度から新たに小・中学校の給食費と学童保育保護者負担金などの無償化を行い、子育て支援策として「8つのゼロ」を実施します。
現在、町の人口は、これまでの地方創生に関する取り組みが花を咲かせつつあり、減少の力ーブがコロナ禍前と同様に緩やかになってきています。本年度は、巳年のいわれのように新たな挑戦に着手します。町民の皆さまの積年の夢‟新松田駅周辺整備事業”の推進、子ども・子育て世代への支援、高齢者が安心して暮らせる松田町への未来を拓いてまいりますのでご期待ください。